グラプン・アバルト ヘッド搭載へ!


バツグンのコンディションの腰上(シリンダヘッド)をプント用に仕立て直して、搭載の準備を進めています。
腰下(シリンダブロック)もビシッと仕立て直せると尚良いのですが、そこに着手するとやはりコストが掛かります。
致命的な何かが見付かれば話は別ですが、今回の目的は問題の発生したシリンダヘッドを復旧し、路上復帰を目指すこと。

冒頭画像はヘッドを組付ける前に行なった、ブロック上面の清掃後の様子。
次の画像は、清掃前のヘッドを降ろした状態の様子です。

清掃前・清掃後 ピストントップはこびり付いた汚れが蓄積していました。

先ずはヘッドの1階部分をセットし、新しいヘッドボルトを使って規定トルクと角度で締め付けを行ないます。

続いて、プラグホールにSSTをセットし、今回の諸悪の根源でもあるクランク・スプロケットを固定するボルトを締め付けます。

スプロケットは、クランクシャフト側に刻まれた切り欠きと、スプロケット裏側に設けられた凸形状を合わせて締め付けます。
元のスプロケットは、凸の形状が破損し無くなっていました。

この後は2階の組付け~吸排気廻り~過給器廻り~水廻りなどの組み付けを順次進めます。
Written by Hashimoto

関連記事