ABARTH124Spiderのサスペション変更
純正サスペションのBILSTEINを使用してアイバッハのPRO-KITを使用してのローダウンを行います。
ローダウンを目的にスプリング交換を行った車両を幾つか4輪アライメントを含めメンテナンスに関わった事がありますが、何故かリヤの車高落ち幅よりフロントの車高の落ち幅が多いことを知っています。
今回は、フロントショックのロワシート位置変更をしてのフロントの落ち幅を調整して適正車高に行います。

ABARTH124Spiderのテクニカルデータ車高に合わせて複数のアライメント数値が用意されています。フロント・リヤの車高落ち幅を基準内に行う事が重要となります。

全体的に腰高の車高をフロントリヤ共に15mmから20mmのの車高変化を行います。




フロントショックのロワシートを変更を行う為、Cリングの溝加工を行います。




フロントH1・リヤH2の数値がアライメント基本数値を導き出す為に重要な測定です。



前後それぞれ車高変更後の基本数値を参考に細かな調整を行いサスペションを整えます。


過度なローダウンで無く、純正BILSTEINを使用しながらの車高が変化した走りに高印象なサスペションに仕上がりました。