308GTIの安心感の 強化作業


徹底整備を進行中の308GTIは作業がまだ続きます。
フライホイールの交換を終え、クラッチのリファインは完了。続いて進めているのは、この時に行いたい事に的を絞り進めています。

発電機の交換を行うのですが、ココも重要な同時施工箇所のひとつ。
ベルトテンショナに見えますが、ウォータポンプ駆動用のプーリです。
ウォータポンプの駆動ロスを最小限に抑えるべく生み出された機構ですね。バイメタルで温度管理されたテンショナです。

そこに組み合わされるプーリは、単品での交換を行います。アッセンブリ交換をすると、交換不要な部位まで交換せざるを得なくなりますので。
最小限の部品で組み換えを行います。

それと、ウォータポンププーリですね。
ここは、ベルトを外す度に交換しても良いとも言える定期交換箇所。
走行距離の多い車なら年に一度は交換しても良いかもしれません。
プーリ外周はグリップを確保するためにラバー素材が備わります。その部分にベルトのひび割れの様なヒビが生じます。

そして、メインの発電機。オルタネータですね。

12万キロを越えていますので、交換のタイミングとしては丁度良いと思います。
という訳で、内部のブラシチェック!


あらら。。。距離以上に減っていました。
ブラシ残量はもうほぼ限界に達しています。
スリップリングもそこそこなレベルで消耗しています。

クラッチ交換に伴い、サブフレームを外しています。
ロワアームのボールジョイントは、昔に比べると耐久度が増した様に思えます。
外さなければ本当の所の判断が付きづらいのですが、意外にここは劣化はしていませんでした。

冒頭画像のポートパワーは。ここの組み換え時に使用しました。

ポートパワーとラムの組み合わせは最強です。
とても効率よく分解する事が出来ます。昔は、打撃を与えたりして交換したものですが、ポートパワーの使用がベストだと思う様になりました。


独特な形状のボールジョイント。
308のサスペンション構成部品の大切な役割を担っています。

まだまだこの先も長くお乗り頂きたい車ですから、予防的にたくさんの内容を施工させて頂きました。

いよいよ試運転が出来る状態まで届きそうです。
仕上がりが楽しみです!
Written by Hashimoto

関連記事