もう一度、最高の状態で乗りたい!
106復活計画スタート Season2-1


久々に106の作業に戻りました。
今回施工するのは、ヒーターコアの交換作業です。
現在はシリンダヘッドが搭載されておらずエンジンルームがすっきりしています。
エンジンルーム側のヒーターホースと、室内側のヒーターコアを繋ぐ箇所は狭小場所の為に作業性が良くありません。
ヘッド不在のうちに施工しておきたい内容です。

ダッシュボードってすごいですね。
外すと内部は配線だらけ。内部構成が丸見えになります。これらを効率的にカバーし、機能性を上げ、車には無くてはならない部品です。

色々な後付配線が随所を走る為、作業性が悪かったです。
こういう時に思うのが、純正の配線処理は素晴らしいなという事。
素人目には純正配線と後付配線の違いは分かり辛いかもしれませんが、施工側からすると高効率にレイアウトされていると実感します。

交換するヒーターコアは、エンジンルーム側のホースを抜き取る際にコアの接続部が折損しました。


現在、ヒータコアの純正品は生産終了となっていますがこういった機能部品はOEMにて賄う事が可能です。

壊れていた、空調部品のひとつ、「エアミックス・アクチュエータ」は106のトラブル箇所の該当率トップに位置する部品。
内気と外気の導入を切り替える為のアクチュエータです。
ギヤ機構が割れてしまい、助手席の足元から「ウイーン..バキ..」という音を発する様になります。
ほとんどの106は、内気もしくは外気に固定しアクチュエータの作動を停止している事が多いです。

アクチュエータは、内部を金属製ギヤに組み替えた強化対策品に変更しました。
作業内容が多く、まだまだ施工する事が盛りだくさんです。
順序良く進めてまいります。
Written by Hashimoto

関連記事