もう一度、最高の状態で乗りたい!
106復活計画スタート Season1-3


106復活計画 第3話は、動力伝達装置とその周辺の作業に着手します。

シリンダヘッドを降ろした後、すぐさまトランスミッションの取り外し~クラッチ関連の整備へと移っています。
分解の際に視界に入ってくる劣化進行箇所は沢山あります。
湿気の上がり易い環境下だったのか、下回りの錆も多くなっています。

おそらく経年劣化と共に、自然と進行したであろうスタビリンクロッドのブーツ劣化。
保護材が劣化で姿を失いかけています。

先ずはミッション降ろし。フライホイールは後程交換します。

分解前に気になっていたのが「クラッチペダルの異常な重たさ」でありました。
よほどクラッチが減っているのかと思いきや、原因は摺動部の枯渇。そう油切れです。そこにダストが積りその結果とても動きが悪くなっていました。

画像はクラッチレリーズベアリングとフォーク機構です。
手で動かすと、凄まじい抵抗を感じる位に重たくなっています。

変速機構の辺りもオイル漏れに汚れが蓄積し、重厚感すら感じます。

洗浄を行う事で、部品本来の色を取戻します。
ついでに内部のシール組み換えとロックピンの交換も行っておきました。

クラッチ機構はさほど減っていません。

こうやって作業を進める事で、施工前に感じた違和感の答えが明確になります。
動くようになるのはまだまだ先ですが、一つずつ確実に良くなって行くことを実感します。

この後はアップグレードも交えながら作業を進めて行きます。
Written by Hashimoto

関連記事