コントロールリターン?なんだそれ的な名前ですよね
106S16 の定番作業「コントロールリターンのリペア」を行います。
この作業の必要性は、症状に該当しなければ感じないですよね。
末期の状態ですと、室内側のシフトレバーがガタガタ・グラグラとなり、気持ちの良いシフトレバー操作ができなくなります。
コントロールリターンは車両の下側付近に備わる部品。室内で操作した入力をミッションに伝達するための役割を担います。
劣化の酷い状況を動画に納める事ができました。
以下はコントロールリターン本体を取り外し、組み替える様子を動画にしました。
特別な工具は必要なく、組み替える事が可能です。
リペア完了後は、動きの遊びが無くなり「カチッカチッ」とした確実なシフトワークが可能になります。
106の頃までは、シフトリンクロッド機構を採用している事が特徴です。
以降の車輛はシフトケーブル式となり、今回の様な劣化・リペアは不要です。
カーメーカーの考え方・採用部品の変更を垣間見れる瞬間でもあります。
永い間、1台の車を楽しむためには色々な作業が必要となる事は言うまでもなく、それに伴い必要となる部品は様々です。
生産終了となるパーツも多いですが、オリジナルパーツとして対策強化品を多くリリースしています。
メンテナンスの一環として、ご提供させて頂いています。
Written by Hashimoto