106S16 ブレーキ廻りのリフレッシュ


定期メンテナンス進行中の106は、ブレーキパーツのオーバーホールを行います。
前後のキャリパーを取り外し、分解・清掃・点検の流れですね。
冒頭画像は、フロントブレーキキャリパの分解・清掃を終えたところです。
スチール素地のキャリパですので、コンディションにより清掃後に美しく仕上がるかどうかが決まります。
今回は、走行距離が多い割に美しく仕上がりました。

ディスクロータの交換も行い、ビシッと仕上げてフロントブレーキ作業の完了!

続いてリヤ側も同様に作業を行います。
フロントもそうでしたが、シールとダストブーツの硬化が進行していて、ピストンの動きがスムーズでは無かったです。
ブレーキキャリパの動きがスムーズで無くなると、パッドが片減りしてくるものです。
最近ではキャリパのリペアキット供給状況が悪い事が多く、気軽にオーバーホールを行う事が出来なくなっているのが現状です。
重要安全部品ですので、不具合をきたす前にしっかりとメンテナンスを行う事が大切です。
自社では、様々な車種のキャリパリペアキットをストック管理しています。
お客様の乗り方や、状況に応じて適正時期にご案内をさせて頂いています。

106のリヤキャリパをメンテナンスする際に重要視しているのいは、フルード交換を行うブリードスクリュの管理です。
いとも簡単に「ポキッ」と折れる事があります。ボルト恵が細いので、アルミにスチールボルトという組み合わせですので、気を抜くとすぐに固着します。
固着したら最後、確実にブリードスクリュは折れます。
折れたら。。抜き取る事はできません。
なのでそうなる前に、機会があればブリードスクリュを交換しています。

リヤロータは減りが少なく、再使用が可能でしたので化粧直しを施しリユースしました。

この後はフルード交換とエア抜きを行い、一晩の加圧テストによりフルード漏れが無いかをチェックします。
引き続き作業を進めます。
Written by Hashimoto

関連記事