クリオ2RSの男気溢れるエアコン撤去作業
クリオ2RSは、この暑い季節になんとエアコンを外しちゃうという、なんとも男気溢れる?そんな作業を行いました。
「ほんとによいの?外しても軽さそんな変わらんよ?」
「よいです!ラジエタに少しでも風当てたいので!」
「・・・あなたは強い男だわ」
そう思いました。こちらのクリオのお客様は、たくさんのルノー車をお持ちで、クリオはほぼサーキット専用として使っています。
そういう割切り仕様を考えらるというのも、うらやましい事です。
実質、クリオ2のエアコンレスは、これまでに1台作ったのみ。久々の取り組みとなります。
とは言っても、メインはエアコンレスでは無く、先日のサーキット走行で損傷したラジエタを交換する事が主となります。
どうせラジエタ外すなら、エアコン外す→だったらコンプレッサも→オルタネータ交換歴は?→無い→だったら交換しよう→エアコンレスキット輸入すればオルタネータも付いてくるよ。これが今回の流れです。
作業後は、ここの景観が変化します。
ラジエタの前に立ちはだかる部品。これがクーラーコンデンサです。確かに、ラジエタの冷え方は変わりますね。でも、人間が全然冷えなくなります。
オルタネータの下には、エコンコンプレッサが。オルタの奥にはパワステポンプが備わる設計です。
結構整備性が悪いのですよね。クリオ2RSは。
ダラダラとお漏らしを続けるラジエタ。過去に1度交換済みですけどね。でも事故には敵いません。
交換したオルタネータのブラシとレクティファイア。
さすが17万キロ!めっちゃくちゃ減っていました。
おそらく近々発電不良を起こしたはず。
ラジエタを新調し、オルタも交換。ベルトの張り方はオートでは無く安心の手動式。こういう構造大好きです。
最近は何でも樹脂化・自動化ですので、アナログ感が上がる事にホッとしてしまいます。
パワステポンプをクーラーコンプレッサの居た位置に移設し、最終的にホースの長さが足りなくなるというオチ。。
これ、随分昔に戦闘機クリオの時にも同じ仕打ちを受けました。幸い油圧ラインでは無いので、耐油ホースで間に合います。ホースを注文する事にします。
大汗かきながら、油とクーラントて手を汚し、マニュアルには無い作業を行う。
取説も参考画像も、意見も無いところで作業を行う。そんな耐性が根付いたのもお客様方が様々な作業をリクエストして頂ける事あっての事。
最近は違うみたいですね、世の中色々と。
製品に取説必須というのが前提の、日本の商品造り。海外製品にはあり得ない事なので、そういう事も乗り越えていくのが輸入車を楽しむという事ではないでしょうか。
取り付けが分かり易いに越したことは無いのですけどね。
Written by Hashimoto