アバルト595をビンビンに元気にする作業を行っています


アバルト595シリーズ4に、自慢の逸品 軽量フライホイール を取り付けです。走行距離が少なく、クラッチオーバーホールにはほど遠いですが、当社のデモカーにご試乗頂きまして、その違いにご満悦な違いを確認頂けました。

クラッチオーバーホールの頃まで待つのは絶対に勿体ない!私はそう思います。メカニックの生の意見です。
車全体のコンディションが良い時に施工するのがイチバンですよ。だって、消耗品のいくつかを交換する必要が無いんですもん。
その結果お得にゴキゲンなフィーリングを入手できます。
フライホイールを一発ドン!っと入れれば、車の根本的な運動性能・エンジンフィーリングを激変させられますからね。

そんなわけで、各部を分解していきます。

サブフレームを降ろし、これからミッションを降ろしていきます。

ミッションが降りると、超重たいフライホイールが顔を除かせます。


その重量は約9キロです。効く筋トレができそうです。しかしながら、自分には重たすぎます。きっとアバルトも重いと言っています。

当社の軽量品は4.6キロです。約半分の重量までダイエットできます。この重量差が、大きな変化を生み出します。

組み合わせるクラッチメカニズムは、純正相応品です。私たちの扱う車両で、強化クラッチが必要になる程の強烈なトルクを持った車両は今の所お目に掛かっていませんので純正で十分だと思っています。300馬力を越えるアバルトなら必要かも知れませんが、1.4Lの排気量で考えるとやはりほどほどな出力がバランス的に考えてもベストです。
いや、パワーだ!という方、是非当社デモカーに乗ってみて下さい。高次元のバランスチューニングがどれだけ乗りやすく、そして楽しいか。

これもメカニックの生の意見です。
これまでに多種多様なチューニング業務を行って来た中で思う事。やはり、程よいパワーと俊敏なレスポンス、これがイチバンです。
レースカーとなると話は別です。フルコン制御で限界まで出し切る出力を求めます。

フライホイールを装着し、確実な締め付けを新品ボルトで行います。フライホール表面をしっかりと脱脂し、クラッチメカニズムを組み付けます。


クラッチディスクを組み付ける際の注意点があります。ディスクに表記されたギヤボックスサイドという文字があります。こちらをギヤボックス側に向けて下さい。たまに間違いが起きる様ですので、ご注意下さい。イタリア語表記の場合はCAMBIO SIDE と書かれている事もあります。

フロントクロスメンバーを清掃・防錆処理を行い、組み付けを続けます。


そして、クラッチ機構のエアー抜きを行います。エア抜きには足踏みでは無く、エアー充填圧送式を用いています。

さて、仕上がりが楽しみです。お待たせしているお客様あと少しお待ち下さい。

Written by Hashimoto

関連記事