メガーヌ3 エステートGTは作業前の部品の確認です 2020年01月20日 定期点検でのお預かりをさせて頂いたメガーヌエステートGTは、以前より準備していたパーツを用いて作業を行います。ルノーの部品は国内に無い事が多い為に、事前にパーツチェックや発注を行っておくと作業がスムーズに行えます。 走行距離がテンポ良く増加する1台ですので、トラブルの未然防止も含めた作業が必要となり、今回の様な部品が必要となりました。 今週より作業に着手する予定です。 Written by Hashimoto 関連記事2015年12月29日 工場通信何気ない作業風景アルファロメオ4C にレカロシートの取り付けを行ないました アルファ4Cにレカロシートの取り付けを行ないました。 オリジナル装着のシートは軽くて薄くてタイト...2020年12月10日 工場通信V-UP16サスペンションSessA(ブレーキパッド)エンジン&ドライブトレイン新車販売・新車整備連載版リフレッシュメンテナンスSessA(スフェリカルアッパー)ブレーキ系統強化作業アバルトOZ RACING新車のアバルト595 仕上げていきますフルオーダー・コンプリート・アバルトの製作 第2章 コンプリートカーのご注文を頂きましたので、まずは今回使用するパーツを整列させてみましょう。今回...2023年2月28日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスエキゾーストポートが汚れで満タン!原因は? シリンダヘッドガスケットからのオイル漏れを修理すべく、ヘッド本体を降ろした106の作業「シリン...2017年2月5日 工場通信プジョー何気ない作業風景プジョー406クーペの水漏れ修理 走行距離が15万キロを超えたプジョー406クーペ、ラジエータからの水漏れ発覚、交換修理を行いました...2019年2月20日 トピックス今日のREDPOINT 2019/2/20 年度末が迫り12ヶ月点検や車検の ...2023年3月31日 工場通信ルノーSessA(ブレーキパッド)何気ない作業風景KangooⅢ用 SessAブレーキパッド間もなく完成 KangooⅢが発売され早くから適合確認を進めておりましたブレーキパッドについてですが、現在までの...2022年11月17日 工場通信フィアットライティング関係アバルトFIAT500 ライティング・アップグレード フィアット500...2019年4月3日 工場通信何気ない作業風景役立つ工具シリーズ確実な整備に欠かせないトルクレンチの健康管理 日々行う整備の中で、使用頻度の高い工具と言えばトルクレンチです。 ホイールを締める際にはもち...2019年6月8日 工場通信ルノーサスペンション(異音)サスペンション連載版リフレッシュメンテナンスルーテシア3RS 軽量フライホイールの作業始めました-2 クリオ3の作業は順調に進行しています。今回の作業内容はクリオ&メガーヌの定番・タイロッド&タイ...2020年1月14日 工場通信プジョー何気ない作業風景連載版リフレッシュメンテナンス膨大な量のパーツ群を検品&整理しました フルリフレッシュメンテナンス進行中の106です。 これだけの作業内容を行うには、それ相応の部品量...2023年3月21日 工場通信ルノーMCBルーテシア3RS デモカー計画[2]MCBフロントのブラケット・試作品完成! 「冷酷な鉄の熱き想い」 ずっしりと重たい6mm厚の鉄材が仕上がって来ました。 2023...2024年9月5日 工場通信何気ない作業風景役立つ工具シリーズ移動式可能な充電器を用意しました 車に取ってバッテリーは何時も良いコンディションで満充電が望ましいことは常々思っております。工場内に... 工場通信 トップへ戻る