開発車両のサスペンションメンテナンス 2020年01月18日 これまでに色々と手掛けてきた、代車のパンダ2です。特に、サスペンションには力を入れている1台でして、スフェリカルアッパーの開発も当車両で行いました。 今回は、サスペンションの動きに左右差を感じたため、オーバーホールを行う事にしました。 テスターはウソをつきません。違和感を確実な形で表現してくれました。 そのまま修理をしても面白くないので、仕様変更も併せて行います。仕上がりが楽しみです。 Written by Hashimoto 関連記事2018年8月11日 レッドポイントパーツFIAT ⁄ ABARTHツインリードレデューサー キット for Fiat 500 TwinAir Type-A Fiat...2023年9月22日 工場通信アルファロメオエンジン&ドライブトレインLSDとミッション完成!156 Ti JTS 40万キロを迎える為に今出来る事 久方ぶりの投稿です。156JTSも進んでいますよ。 LSDのオーバーホール・デフベアリン...2018年8月11日 レッドポイントパーツFIAT ⁄ ABARTHABARTH124spider用トーイングフックアダプター レッドポイントでは日々の作業と並行してデモカーの開発を行い、その中で皆様の役に立てそうなパーツを製...2023年10月23日 トピックスこの週末はABARTH500eのデビューです 先日より、沢山のリーフレットが届いておりました。アバルトディラー様からのABARTH500e ...2017年6月30日 トピックスアバルト&500-1.4 ビッグロータキット パーツページに追加です 製動力と見た目を上げる、ブレーキチューニングの決定版とも言えるリヤブレーキの大径化 これを簡単に...2020年7月20日 工場通信アルファロメオ役立つ工具シリーズブレーキ整備30万キロを越えました!156 JTS 走行距離記録を更新し続けるのは、156JTSのお客様です。前回の入庫時にもうすぐ30万キロです...2022年4月15日 工場通信フィアット何気ない作業風景MCBPANDAⅢ4x4にフルモーションコントロールビーム PANDAⅢtwinair4x4にモーションコントロールビームの取り付け依頼を頂きました。マニアル...2022年10月6日 工場通信オリジナルパーツエンジン&ドライブトレインアバルトアバルト595はタービン点検~フライホイールの作業 既に様々な個所に手の入ったアバルト595の作業を行っています。 オーナー様自ら手を施す事がお...2025年2月25日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレイン106s16 NFX エンジンをスタンドにセット 106S16のエンジンをスタンドにセットしました。 先日、工場の2階からエンジンを数機降ろし...2020年2月29日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレインエンジンからの異音発生。非常に危険な状態でした プジョー106S16は、サーキットの走行後にエンジンから異音を発するようになったという症状で緊...2014年2月8日 工場通信カーボンクリーニング何気ない作業風景ステージ3メンテナンスで発見できた事 車検整備と合わせてご依頼を頂きました、ステージ3メンテナンスを進行中です。 当社のオリジナル整備...2021年2月11日 工場通信プジョー何気ない作業風景4輪トータルアライメントADASPEUGEOT508SWはアライメント調整 新車登録から、間も無いプジョー508のブレーキ整備を行い、アライメント調整も行わせて頂きました。先... 工場通信 トップへ戻る