プジョー106s16 フルリフレッシュメンテナンスの開始です 2020年01月09日 昨年よりお預かりしていました106s16の整備を開始します。お客様には大変お待たせをしており、ご迷惑をお掛けしています。あらゆる箇所に手を掛けますので、まとまった時間が必要と判断したため着手のタイミングを測っていました。 まずは、エンジンの現状の性能チェックを行いました。 カタログスペックを上回る、良い結果が出ています。 整備レポートを段階をおって、お届けしていこうと思います。 Written by Hashimoto 関連記事2021年4月7日 トピックスOZ RACINGOZ新製品プレゼンテーション、レッドポイントにて開催 去る4月6日(火)、レッドポイントにて、OZ...2019年10月11日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレインRENAULT CLIO3RS(ルノークリオ) ミッション搭載後はオイル漏れの修理です 昨日のルーテシア3RSは、トランスミッションの搭載を終えまして、続いてはオイル漏れの修理を行い...2019年5月1日 工場通信何気ない作業風景ガラスの曇り!曇り!原因は。。? 連休前の最終日に水温上昇によるトラブルで車両引き取りに行って来ました。 水温がい...2022年5月16日 工場通信シトロエンライティング関係DS明るさが桁違い!LEDの進化には驚き!DS3のHID→LEDコンバージョンにチャレンジ 初の試みとなるのは、DS3のLEDコンバージョン作業です。 最近はLEDヘッドライトバル...2021年7月26日 工場通信オリジナル整備「Stage-1メンテナンス」何気ない作業風景日本の夏=バッテリに負担の夏が到来ですバッテリ突然死にご注意 梅雨が明け、日中の暑さが身に染みる季節が訪れました。連日、工場での作業も暑さとの戦いですが、ま...2018年12月24日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレイン来年の作業となりますが、クリオ3RSに軽量フライホイールを組み付けます 来年への作業持ち越し決定のクリオ3RSです。 こちらの車両は、ヘビーな作業を盛り込みます。 ...2022年9月21日 工場通信ルノーエクステリア・板金塗装アウトドアスタイルゴリゴリ カングーの製作始めました カングーでゴリゴリさせてみようじゃないか。 そんな計画を始めています。 社用車兼デモカ...2022年9月8日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレインカングー BE-BOP クラッチ関連の整備 カングー BE-BOP...2022年2月5日 レッドポイントパーツPEUGEOTCITROËN ⁄ DSプジョー・シトロエン車ライトLEDコンバージョンKIT ディスチャージバルブ(HIDバルブ)の経年劣化は気づかないうちに少しずつ進んでいます。社外後付ディ...2022年2月15日 レッドポイントパーツAlfa RomeoALFA MITO ヘッドライトLEDコンバージョンKIT アルファロメオミトの標準HID D1S 規格のHIDバーナーを、当社のアバルト用 D1S...2024年9月20日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレインデュアロジック・セレスピード関連FIAT500 1.2 デュアロジック フルリフレッシュ 移動式充電器の利便性を知り、その後に続くミッション降ろしをスタートしたのは、フィアト500の1...2024年12月16日 トピックスめっけもん 新アイテム追加です!! 中古... 工場通信 トップへ戻る