デュアロジックに美味しい一品 2019年07月12日 カッパー平編み アースケーブルです。ドイツBOSCH製のバージンカッパーを用いた良質なアースケーブルです。 デュアロジックシステムには確実なアース処理が必要でして、純正で取り付けられている同様なケーブルを当製品に変更する。という代物です。 不具合が起きていなければ気付かないのが、電気のトラブルですが、転ばぬ先の杖としてこのような処置を施す事が予防整備の1つではないでしょうか。 デュアロジックシステム パワーアースケーブル:¥2.500-(税抜き) 関連記事2019年8月15日 工場通信フィアットオリジナルパーツサスペンション(BILSTEIN)サスペンションアバルトアバルトやチンクに美味しいオリジナルサスペンションの新規開発を始めました Part.1 サスペンションの開発はエンドレスです。詰めれば詰めるほど良い発見が出てきます。一般的には自社製...2018年4月18日 工場通信何気ない作業風景役立つ工具シリーズ今日のREDPOINT 2018/04/18 道具の使い方を変えることで、少しの時短に成功しました。 エアーポンプで膨らむバッグです。 ...2023年3月25日 工場通信ルノーレデューサールーテシア3RSが続々入庫レデューサの取付 この先しばらくは、ルーテシア3RSの入庫が続きます。 これまでメンテナンスをお任せ頂いていた...2019年7月7日 工場通信プジョーシトロエン整備以外のオプションメニュー何気ない作業風景プジョー106やSAXOはハンドルの上下動は自由自在に変化できます バケットシートのポジションを下げたら、ハンドルが高くなって。。。って事でした。 はいはい...2022年12月12日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景ALFATTA GTは点火ポイント交換 エンジン始動不良の古いALFAは点火不良の為、点火一次・二次廻りのリフレッシュ作業を行いました。 ...2020年11月18日 工場通信フィアットエンジン&ドライブトレインデュアロジック・セレスピード関連役立つ工具シリーズデュアロジック整備時あるあるボルト折れる件~抜き取り作業 点検整備でお預かり中のフィアット500 1.2...2018年7月5日 工場通信何気ない作業風景継続検査の際、ヘッドライト要注意 ヘッドライトの検査にて計測困難な車両が有る事をご存じでしょうか。検査の際、ロービームでが行われる様...2021年10月24日 工場通信プジョーシトロエンライティング関係リフター&ベルランゴ を真面目にLEDヘッドライトコンバージョン このところの急激な増加数に驚いています。 リフター&ベルランゴを見ない日が無い様になって...2024年4月25日 工場通信アルファロメオアバルトトラブル事例ジュリエッタの水漏れ修理は想定外に大変この事例アバルトも当てはまります 車検整備でお預かりをさせて頂いている、アルファロメオ・ジュリエッタ 1.4...2023年12月29日 工場通信エンジン&ドライブトレインアバルトタイミングベルトをベストタイミングで交換 車検整備でお預かり・作業進行中のアバルトです。 ドライブシャフトのブーツ破れについてご紹介し...2019年2月2日 工場通信オリジナルパーツサスペンション次なる新作オリジナルパーツの試作が出来上がりそうです 以前から練っていた計画が形になりました。 事前告知無しのゲリラ計画です! これが何なの...2021年5月15日 工場通信サスペンション何気ない作業風景連載版リフレッシュメンテナンスアバルト4輪トータルアライメント代車ABARTH500完成を急ぎます 工場作業の合間を見ながら進められている代車使用目的のABARTH500、アライメント調整を行ってお... 工場通信 トップへ戻る