クリオ3RS ルーテシア3RSに軽量フライホイールの組み付けです。その他同時施工の整備も合せて。
昨年末にお知らせしました、ルノー・ルーテシア&クリオ3 RS用の軽量フライホイールの
組み付けと同時に、クラッチの交換を行っています。
ルノーのクラッチ廻りの分解に伴う作業の中で、難点はいつもドライブシャフトの
スプライン部の嵌合がキツいことです。
錆びてキツくなっているのでは無く、今回の場合はスプラインロック剤がよく効いています。
スイベルアッセンブリーを油圧プレスに持って行くのだけは避けたくて。。
そんな時にお役立ちのツールとして、Snapーonの特大プーラーを用いることにしました。
錆の固着とは違い、一定の力を与えればゆっくりですが、安全に抜き取ることができました。
旧い工具ですが、流石は一流工具です。良い仕事してくれます。
ひたすら分解を行い、ようやくクラッチとフライホイールの顔を見る事が出来ました。
走行距離は、約10万キロです。
クラッチディスクの消耗具合はなかなかでした。
ディスクに元々設けられたスリットは殆ど消えています。
クラッチペダルを踏んだ際の重さが気になったのは、これが原因です。
このところ入庫の多い3RSですが、クラッチペダルが重たい車が多いです。
皆さんもそろそろ、今回の様な作業をご検討頂いた方が良いかもしれません。
今回使用する軽量フライホイールと、純正フライホイールです。
軽量フライホイールの重量 4.25Kに対して、純正は6Kです。
凄く軽いという事はありませんが、純正が大きさの割に軽量だと思います。
仕上がりが楽しみです。
私自身、こういったファインチューニング要素が大好きでして。
パーツを拡販したいから、といった営利目的な理由では無く、自分ならこうしたい、や
このお客様の車はこういう感じに仕上がるといいな~といった勝手な妄想や
この作業の際には、こういう事も織り交ぜると一粒で2~3度楽しい車に仕上がるだろうな、
っと、尽きない思いを巡らせながら日々の作業や打ち合わせ、点検に取り組んでいます。
根本的に、車好きで無ければできないご提案、そして整備をお勧めし続けて行きます!
フライホイールの抜かりない締め付けを行い、今日の所は区切りをつけます。