ルーテシアⅢRSの足廻り修理 2017年11月01日 ルノールーテシアⅢのアキレス腱、フロント足廻りの不具合修理です、ダブルアクスルストラットのジョイント部の不良です。 足廻りの分解作業を進めて部品交換作業となります。走行距離が増えてきたルノールーテシアⅢに良く見られる整備と成ります。 ダブルアクスルストラットは、部品点数の多い構造の上、パーツ価格が高価な為、使用出来るパーツは使用します。 ハブローターも適正処理にて組み付けます。 4輪アライメントの調整を行い適正数値に整えます。 関連記事2023年9月14日 工場通信アルファロメオエンジン&ドライブトレイン久々見たぞ「穴開きフライホイール」156 Ti JTS 40万キロを迎える為に今出来る事 軽量穴加工の加工が施されたフライホイール。 随分と昔に組み付けた製品です。アルファロメオ15...2024年9月25日 工場通信エンジン&ドライブトレインアバルト描かれたマークが逆? アバルト595はタイミングベルトの交換を行います。 走行距離がこの先に増える事を見据えて、大...2022年12月22日 工場通信フィアットレデューサーオリジナルパーツアバルトFIAT500 1.2 レデューサの取付 エンジンバリエーションの多さが、フィアット&アバルトシリーズの魅力ですね。 現存する内燃機関...2022年6月30日 工場通信フィアットオリジナル整備「Stage-1メンテナンス」パンダ4×4のステージ1メンテナンスと水漏れ予防整備 走行距離がまだ5000キロ程の新車の様なパンダ4×4は当社での初めてのメンテナンス、という事でステ...2023年12月12日 工場通信MSA走るな~っ!おっ?あれ?エコモード!? フィアットパンダ4X4にMSAの取付ご依頼を頂きました。 基本整備を終えた状態で少しずつ...2023年6月17日 工場通信ルノー何気ない作業風景アルピーヌカングー3のアイドルストップを制御したい!core dev ISC(アイドルストップキャンセラー) 有ったらいいな!が商品化されています。RENAULT...2014年8月21日 トピックスヒカリものキャンペーン開催! 純正装着HIDをより明るく!をテーマにHID製品のキャンペーン開催します。 該当車種は、純正...2017年1月30日 工場通信フィアット何気ない作業風景ABARTH PUNTO EVO 不具合箇所の改善 車検整備を進行中の、アバルト プント...2020年6月17日 工場通信シトロエン何気ない作業風景シトロエンC3は エンジンチェックランプ点灯 シトロエンC3は、メーター内のエンジンチェックランプが点灯との事で入庫です。継続的にチェックランプ...2024年2月21日 工場通信プジョーOZ RACINGアウトドアスタイル「おとこまえ~っ!」男前なタイヤとホイールです! ワイルドスタイルに欠かせない、ツートップがプジョー・リフターを男前使用に誘います。 OZ...2020年7月4日 工場通信プジョーオリジナルパーツサスペンション(異音)エンジン&ドライブトレイン106s16は動力伝達装置を中心に整備です 車検整備でお預かり中の106s16です。走行距離は12万キロ程。まだまだこれからの現役です。 ...2022年4月2日 工場通信フィアットV-UP16MSAツインエアーにはコレが効く!パンダクロスとチンクの基本性能UP! ツインエアーエンジン搭載の2台に 定番&ロングラン商品の点火チューニングパーツ... 工場通信 トップへ戻る