ABARTH500 にATS メタルLSDの組み付け

フライホイールフィッティングの為にミッションを降ろしたアバルト500です。
今回は、駆動系も手を入れます。

ATS 製 メタルLSDを組み付けます。
作業台にミッションを固定し、分解を開始します。
RIMG3472 RIMG3473
内部の状態は比較的きれいで、状態も良いです。
サーキット~日常使いまでをこなす車輌ですが、オイル管理も良く、鉄粉も少ないです。
RIMG3477 RIMG3476

まずは、全てを分解し、洗浄を行います。
シンクロの状態・ベアリングの状態・ケースの状態、各部をチェックします。
RIMG3489 RIMG3488
ガスケットの剥離や、シフトロッドの通る穴などの面取りも行い、組みつけに備えます。
純正部品の多くは、面取り加工を簡略化されている事も多いです。

今回組み付けを行うLSDは、普段使いのし易さも考慮し、サイレント仕様です。
イニシャルトルクを低くし、プレート枚数・組み換え・カム角の変更を行っています。
RIMG3490 RIMG3493
小窓を覗くと、セットしたカム角度を確認できます。

デフを交換する場合、ディファレンシャルの全長寸法が変わる為、プレロード調整を
行う必要があります。
(足廻りを分解すればアライメント作業が必要なのと同じですね)
RIMG3495 RIMG3494
何も組まれていないミッションケースに、デフのみを組み付け、シム調整を行います。
丁度良いプレロードになるまで何度もこの作業を繰り返します。
RIMG3498 RIMG3497
純正で沢山の数のシムが用意されています。
適正厚みを選定し、組み付ける作業です。

なのですが、サイズ設定の丁度間くらいが欲しいときも場合によってはでてきます。
そんな時は、微調整すべくハウジング側の寸法調整を行います。
RIMG3499
手作業です。

現代の車に、こういった地道な作業を行うケースはレアですが、時としては必要になります。

エンドカバーを被せる寸前まで出来ました。
RIMG3500
楽しみですね~!
(メモ書きは、管理トルクとシム厚を分かりやすくする為の純正品番です。)

関連記事