新車でも、防錆しましょう。 2017年02月06日 GIULIETTAの気になる所を手当します。新車の登録されたばかりの個体ですが、ホイールハブ面・ブレーキローターの防錆作業を行いました。 この作業をするしないでは、今後の状況は想像出来ます。 今回は、ノンダストブレーキパッドの交換が本来の作業でしたが、合わせて防錆作業も行いました。 関連記事2023年3月1日 工場通信オリジナルパーツアバルトNewデモカーF595 を使って新商品の開発中! 当社にやってきた新しいデモカー アバルトF595...2020年6月6日 トピックス週末営業の終了です 本日の週末営業が間もなく終了します。 本日も沢山のお客様にご来店頂き、ありがとうございました...2019年7月11日 工場通信プジョー何気ない作業風景レンタカー106 ラジエター交換 当社でレンタカーとして使用中の106S16の車検整備を行いました。 レンタカーは毎年...2021年6月19日 工場通信ルノーオリジナルパーツエンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスルーテシア3RS ABA-RF4C リフレッシュメンテナンスノーマルの良さを活かして徹底整備-2 施工内容がてんこ盛りのルーテシア3RS(RF4C)です。まずは、タイミングベルトの交換をスター...2019年6月20日 工場通信フィアットオリジナルパーツデュアロジック・セレスピード関連アバルトフィアット500 1.4 はラジエタの交換とデュアロジックの定期メンテナンスです フィアット500...2023年2月11日 工場通信フィアットトラブル事例乗る人を笑顔に(幸せ)する家庭的イタリアン 各部の整備で元気を取り戻した フィアット・セイチェント・スポルティング...2019年9月29日 工場通信プジョー何気ない作業風景タイヤサービスプジョー206はタイヤ交換とアライメント調整 プジョー206SWは、走行距離が未だ4万キロほどの大変良いコンディションの個体です。今回は、タイヤ...2021年3月24日 工場通信ルノータイヤサービスOZ RACINGOZ ウルトラレッジェーラ グロスブラックルーテシア3RS アルミホイール ルーテシア3&CLIO3 RS ユーザー必見!装着率ナンバーワンと言っても過言では無い...2013年7月30日 トピックスこんなオイルまで作っちゃいました。 SessAエアコンプレッサーオイル エアコンの効きがクーラーガスの状態によって左右されることは、 割と多くの方がご存知だと思います。...2022年9月15日 工場通信アルファロメオレデューサー永年連れ添った愛車にレデューサで新たな感動を156JTSにレデューサ取り付け 装着によりたちまち目覚めるエンジンの性能。 車検整備にてお預かりをさせて頂いていた...2020年11月19日 工場通信プジョー何気ない作業風景エンジン&ドライブトレインブレーキ整備必見ここまで綺麗になるスチーム洗浄 ご新規様のプジョー106は、初診点検でお預かり~メンテナンス作業をご用...2022年11月16日 工場通信何気ない作業風景洗える機会が有ればとにかく洗う 汚れを落として気持ち良く整備 汚れを落として気持ち良く組付け 基本的な事に全力を注いで作業... 工場通信 トップへ戻る