整備以外のオプションメニュー

ブレーキキャリパのリペア&カスタマイズも可能です。
お預り中の車輌で、タイミングよく重複する内容がありました。 ブレーキキャリパの整備とリフレッシュを行う作業です。 「お洒落は足元から」このフレーズ、実は車にも結構当てはまったりします。 車に...

プジョー208GTI 30TH ブレーキラインをステンレスに変更(ワンオフ制作の例)
ブレーキペダルに伝わるペダルタッチを向上させたい場合の定番アイテムでもある ステンレスブレーキホースは、今も昔も変わらない定番ブレーキチューニングの一つです。 車種別設定がある車の場合は良いの...

シート換えるならレカロにしましょう
RECARO、シートブランドとしてトップカテゴリーのブランドですね。 お値段も一流ですが、やっぱり出来栄えが凄く良いです。 シートの交換についてのご相談を頂く場合、まず第一にご案内するのがレカ...

補修パーツを有効に使ってかしこく修理
悪くなった部品についての修理を考える時に、純正・新品が必ずしも正しい選択では無いケースもあります。 例えばエキゾースト系統の修理についてこんな選択も可能です。 これは、マフラーパイプをフレ...

当社では珍しい種類の作業を行っています
競技車輌にロールケージの組み付けを行っています。 滅多に行わない作業です。 過去に数えれる程度は行いましたが、内容として非常にレアケースです。 しかも今回のケージは連結箇所がボルト式では無く、溶...

ヘッドライト リフレッシュ作業 増えています
車の表情を決めるポイントとして、ヘッドライトが綺麗か、そうで無いかは大きく印象が変わります。 このところ、多くの車輌のヘッドライトリフレッシュを行っています。 ヘッドライトは安価な物では無いの...

「めぢから」を復活させます!
Fiat500のヘッドライトの表面修理を行いました。 輸入車のヘッドライトは紫外線に弱く、露天に駐車している車両などは、 すぐにヘッドライトのクリアが劣化してしまいます。 ヘッド...

「エアコンメンテナンスでキリっと冷やそうACS」
最近どんど暑くなってきていますね。それでも元気にドライブだ!というあなた! さ~出発!エンジンスタートし、エアコンスイッチをON!...え? 熱風ぇ...待てど暮らせど冷気が出な~い!! ...

ルノー系ニッサン ディーゼルエンジンへのレデューサ取り付け
プジョー106にお乗りのお客様のもう1台の車 ニッサン エクストレイル 2.0 クリーンディーゼルにレデューサ装着の ご依頼がありました。 ん?なんで国産車をレッドポイントが? ってお思いですよ...

メガーヌ3 デイライト加工やってみました
当社で整備をお任せいただいているお客様からのご依頼です。 ルノー・メガーヌ3・エステート のデイライトを光るようにワイヤーハーネス加工を行いました。 国内仕様では、コントロールユニットの設...

アルファロメオ156 オールペイントのBefore⇒After
アルファロメオ156はデザイン・フィーリング共に魅力的で、色褪せることの無い名車です。 しかしながら残念なことに、ボディの塗装は色褪せている事が多いです。 ご存知の通り、その被害が最も大きいのがブ...

全塗装の出来栄えは数年後はっきりします。
年数経過と共に、塗装が褪せたり、めくれたり、色が変わってきたり... 愛しい愛車が、無惨な姿に変貌するのを見ているのは辛いもの。 当社のお客様は、1台の車に永く乗る方が多い為、10年目を迎える...

内装やウィンド廻りの汚れに 「めちゃ効き」な洗浄水登場!
特に気になるのが、フィアット500の白ハンドル。 入庫する車の中でも白いハンドルの割合が増えてきて、汚れの気になる個体も多くなってきました。 自分で手入れする場合って、どうするのが一番なんだろ...

106S16の定番チューニングアイテム
106S16と言えば、コンパクトで軽量なボディに丁度良いパワーのエンジンですね。 オーナーの好みに合う様、様々なパーツがリリースされているのも魅力の1つです。 数あるパーツの中でも、玄人好みな...