整備以外のオプションメニュー

フィアット500 ノーマルシート用 ローポジションアダプタ 定価設定変更のお知らせ
話題沸騰中のローポジアダプターの価格変更をお知らせします。 新定価 ¥25000-(税抜き) 生産コスト上の問題など考慮し、価格変更とさせて頂きます。 なお、只今の所、在庫数は完売し...

フィアット500 ノーマルシート用 ローポジションアダプタ 製品版完成です
先日(11/7)にお知らせしました、フィアット500のノーマルシート用 ローポ ジションアダプタが完成しました。 パーツページへの掲載も完了です。 画像は左ハンドルの左側装着用です。 ...

フルコン搭載車両の標高対策(大気圧変動対策)を行っています
フルコンを装着した車の、高山病対策を行います。 標高の高い所では、酸素濃度が低下するため、空燃費の調整・補正が気圧に合わせて必要 となります。 通常のインジェクション車両の場合は、純正E...

フィアット500のハンドルの汚れ、クリーニング作業に絶対の自信あり!
アバルトを除くほとんどのフィアット500には、ホワイトレザーステアリングが 標準で装着されています。 おかげさまで、フィアット500の入庫台数が右肩上がりで増えている当社の近況ですので この...

整備工場でもそうでなくても、持っていると役に立つ小さなアイテムを紹介
整備に使えるちょっとしたアイテムをご紹介します。 アルミ削り出しの複数サイズのこんなジョイントパーツ。 アルマイト処理も施され、酸化の心配も不要です。 サイズは 16-16/ 16/18...

CLIO3 RSのメンテナンス作業がスタートです。通好みなフルコンの話も交えて
着手に時間がかかってしまいましたが、ようやくスタートです。 遠方よりご来店・お預かりのCLIO3です。 ステージ3メンテナンスを行いますので、まずはシャーシダイナモ測定から始めています。 ...

ヘッドライトリフレッシュはやっぱり効果絶大!
車検や、点検、メンテナンスのお預かりの際に、プラスアルファの作業として リクエストの多いのが ヘッドライトリフレッシュです。 樹脂製ヘッドライトは、表面劣化が日々進行しています。 5年ほどで...

グランデプント・アバルト に見た目に効く大きな小技を施しました
社外エアロではなく、手作業による仕上げで、インパクト大な技を仕込みました。 車両はグラプンアバルトです。 お客様が持ち込まれたイメージを基に、カタチになりました。 どうですかこの技?...

ナイスなアバルトをお披露目に、ご来店いただきました
不定期に当社を訪問して頂いているのが、THREE HUNDREDの原田氏です。 いつもクールにキメたデモカーに乗って、参上してくれます。 良い刺激になっています。 今回の車両は、フルエア...

ルーテシア3RS にBILSTEIN B14をファインチューンを施し取り付けです。
前に少しご紹介した、BILSTEIN B14について考えるを実行に移しました。 色々と測定を行っています。 ダンパー本体の伸びきった時の寸法 全てを縮めた時の寸法 付属スプリングの全長・ス...

田中むねよし先生がご来店されていました
名古屋で開催されるイベントに合わせて、打ち合わせの為に漫画家 田中むねよし先生がご来店です。 私自身は、その昔明宝スキー場で開催の明宝ラテンミーティングでお会いしたのがもう何年前?という過去の記...

FIAT500のロワアームブッシュの変更
足回りの変更に合わせて、ロワアームブッシュを交換しました。 路面からくる衝撃をブッシュにより吸収す構造ですね。ここを剛性を増した、オリジナルブッシュに変更して余分な動きを矯正します。 ...

フロントサスペンションについて考えています。
CLIO3 RS用の BILSTEIN B14を性能アップさせることが出来ないか?を思案中。 ダンパーのストローク量を測定したり、伸びきった時の寸法を測定したり。 それらの条件で、付属のスプ...

うわっ!飛び石くらった~!なんて時もご相談下さいね
何気なくな運転中「うわっ!飛び石でガラスにヒビがっ!」なんて残念なシーンを 経験された方もいらっしゃいますよね。 いやな事実ですが、起きてしまった事は認めざるを得ません。 問題はどうやって治...