役立つ工具シリーズ
プジョー106S16 サスペンションの改善
固着した車高調アジャスタはいきなり回したらダメ!
車検整備でお預かりをさせて頂いている106は、フロントサスペンションの手直しを行っています。 大きく何かを変更するのではなく、現状の問題を解消するという作業です。 随分前に組み付けた車高調...
寒さに凍えてセコセコと進めています
RCZカムトレイン作業
RCZのカム廻りは、ようやく復旧作業です。 ここまで分解していますので、チェーン・テンショナ・チェーンガイドに加えて必要と成るシール類は一斉交換を行います。 取り外したチェーン...
ステムシールは案の定カチカチになっていました
プジョーRCZのPオイル下がり・オイル消費 修理
本題のステムシール交換の開始です。 各SSTをセットし、2人掛かりでの作業を行っています。 ステムシールの交換作業は、シリンダヘッドのオーバーホール時に行う内容ですが、ある程度の下準備を整...
カムシャフトの分解はSST使用率100%
現状の状況を事前にしっかりと把握が出来たら、続いて行うのがカムシャフト廻りの分解作業です。 まだまだ施行回数の少ない作業ですので、手順をしっかりと確認しながら各部の分解を行います。 エキゾ...
もう一度、最高の状態で乗りたい!
106復活計画 Season2-4
シリンダヘッドをブロックに搭載し、ヘッドボルトの締め付けを行ったのが前回までのお話。 今回は、エンジンの始動前に行う事を、組付けを含めて進めています。 年末という事も有り、この他にも作業は...
こんな工具を造ってみた!
プラグホールのオイル漏れ対策
アルファロメオ・ミト のタイミングベルトの交換作業を進行中の出来事。 一連の作業として、イグニッションコイルを外してスパークプラグを外す。という内容があります。 イグニッションコイルを...
308GTIの安心感の 強化作業
徹底整備を進行中の308GTIは作業がまだ続きます。 フライホイールの交換を終え、クラッチのリファインは完了。続いて進めているのは、この時に行いたい事に的を絞り進めています。 発電機の交換...
多気筒エンジンのインジェクターの再生
90年代前半の12気筒イタリアンスーパーカーエンジン用のフューエルインジェクターの再生を行いました。車の性格上、大排気量高出力の性能が売りの車両の為、メカニカル的に良い混合気、良い圧縮、良い火花はとて...
トランスミッション作業時の注意点
少しの配慮で絶大な安心感
トランスミッション本体を降ろして、作業を行う際に注意すること。 それは、ディファレンシャルギヤが内部で回転しないようにする事です。 これは、デフ本体の構造にもよるのですが、多くの場合は...
経過年数の多い車両は要注意です
継続検査とサスペションのリフレッシュを行ったALFA155は経過年数が多い車両の為、消耗部品を含み細部に渡り点検作業を進めます。 古い車両=不具合箇所=熱の発生と考え、サーモグラフィーにて確認し...
プジョー5008(T87)冷間時エンジン異音
別作業でのお預かりの5008は、冷間始動時のエンジンからのガラガラ音が気になります。EP6のエンジンはタイミングチェーン廻りの不具合が多く。心配の為、エンジン上部を一部分解、確認させて頂きバルブタイミ...
高出力バッテリーチャジャー完備できました
BOSCH BAT6120
新しく工場にバッテリーメンテナンス用の高出力バッテリーチャジャーを配備しました。工場各所にメンテナンス用バッテリー充電器を設置してバッテリー交換時や整備中のバックアップなど普段より使用頻度が高く新たな...
美味しいケミカルをご紹介
メカニカルワークの中で欠かせないのが、優れた性能を誇るケミカルです。 世の中には色々なケミカルが存在しますよね。 当社では、一般的なカーショップでは入手不可能なケミカルを多用しています。 プ...
ベルランゴの運転支援機能カメラ調整
4輪アライメントの調整を行い、リヤサスペションスラストアングルをわずかですが変更を行った為、安全運転支援システムの正確作動の為に診断機を使用しての運転支援機能のカメラエーミング調整を行います。 ...