何気ない作業風景

アルピーヌA110のアライメント調整
エレガントなボディスタイルとミッドに搭載された高性能エンジンのALPINE A110。走行性能が高く、操安性を望まれる方にサスペションの適正化をお薦めします。 走行距離の少ない為、タイヤ...

アルファロメオ159 2.2JTS 燃費悪化の原因は
カッコよさがダントツ級な大人のカスタムの施された159は、ガソリン臭さと燃費の悪さで入庫しています。何でも運転中に酔いそうになる位のガソリン臭との事なので重大な問題が起きていそうです。 予測...

カングーのACSエアコンメンテナンス
クラッチや足回りの整備をすすめていたカングーは引き続きACSエアコンメンテナンスの施工しました。 施工前に現在の冷え具合の確認します。 外気温度 25℃ 風量全開・内気循環...

後ろ足ダメージのFIAT500
右ハンドルの見切りの悪い、左リヤタイヤを縁石にヒットしダメージの有る足廻りを治しました。 見た目に明らかに左右のホイールベースが狂い、SDLテスターにてリヤトーションビームに曲がりが有る事が計測...

ルーテシアV6 ご新規様点検で入庫です。
本日入庫したルーテシアV6です。買ったばかりのお車の点検入庫です。今後必要と成る整備を拾い出します。 サスペンションテストから始めましたが、既に気になる感じがムンムンです。 サイドスリップ...

フィアット500 ツインエアー 足回り数値の調整
クラッチ廻り整備を行った。FIAT500の足回り調整を行います。 最近の前輪駆動のエンジントランスミッション横置きの車両は、はトランスミッション脱着時、サスペションメンバーの脱着が必ず必要となり...

500S シフト変速の不具合を改善
12ヶ月点検にてお預かり中の500Sです。ご相談事項として、「5速ギヤがたまに入らない事がある」との事でした。こういったご相談を頂くと、様々な事に対して原因を思い浮かべることから始めます。すぐに体...

FIAT500のサスペション不良
ご新規様のFIAT500は、現状把握を行わせて頂く為に、各部の点検を行いました。走行距離7万キロを超えている個体の為、そろそろクラッチやディアロジック装置の整備が必要の様です。 SDL診...

代車のPANDA 4×4も水漏れです
代車のパンダのエンジンルームを覗いてみると何やら怪しげな箇所を発見です クーラントタンクに冷却水の漏れたような後があります。 ジーッと見ていると やっぱり冷却...

クリオ3 RS 電動ファンが壊れました。。
先日、クラッチの交換作業を進めていたクリオ3RS フェーズ1です。完成!納車!の時に。。。まさかの電動ファントラブル発生。。。トホホです。こういう事態、何故このタイミング?って思います。もう少し早...

プジョー208 プーリー2種交換
プジョー208GTi 1.6THPは、エンジンの熱量が高いせいか、ウォーターポンププーリーのラバー部位の劣化が早い様です。今回は、トーショナルダンパー構造のクランクプーリーもSessAクランクプーリー...

Twingo3 新車購入後早々の入庫です
新車を購入されて間もないお客様からのご依頼で乗り出しメンテナンスをスタートです。 まずは気になるノーマルブレーキパッドから出る大量のブレーキダストの改善です SessAブレ...

クリオ3RS クラッチオーバーホール後のアライメント調整
クラッチペダルの踏力が、大変重かったクリオ3RSもクラッチのオーバーホールが出来上がり、大変快適なクラッチ操作が出来る様に成りました。フロントサスペションメンバーを外す作業でしたので、4輪アライメント...

FIAT500の足回り変更
サスペションの変更依頼のFIAT 500は、以前組まれたスプリングの影響で車高が低すぎ乗り心地悪化の為、ショックとスプリングを新規変更を行いました。 フロントショックの突き上げが...