何気ない作業風景

PANDA CROSSがやって来た
フィアットtwinaIrガソリンエンジンが終焉をむかえるとの事でパンダマニアアルトランスミッション車でも有る、新色マエストログレーの PANDACROSSの社用車登録を行いました。独創的な2気筒のエン...

ABARTH500間違えだらけのサスペション
有り得ない左右厚みの異なるスペーサー装着
サスペションをカスタム施工済みのABARTH595ユーザー様がご来店です。乗り心地が悪くこの様な状況が本来なのか分からずサスペションの診断のご相談です。 早速、試し走行に出かけて驚き100メートルも...

newABARTH 500eがご来店です
年末に納車が行われたそうで、早々に電動アバルト500eが入庫しました。ディラー様にて納車時よりSessAブレーキパッドへの変更を行い、ダストでホイールやボディを汚さない仕様となっております。ブレーキタ...

気を取り直してドライブシャフトの修理
このタイミングで穴が空くか!?と悲しい実態が起きたクラシックミニのドライブシャフト。 車検整備を進めている最中、リフト作業を終えて降ろす間際の点検の際にもう一度下廻りのを点検している最中に発見し...

クラシックミニの車検整備
年間走行は少なくとも部品は悪くなる!
私が入社するもっと前から、当社で見させて頂いているクラシックミニ(ミニ1000)は車検整備の為にお預かりをさせて頂いています。 この個体は、オリジナルで10インチホイールが備わり、センターメータ...

BERLINGOが商用車マスクになりました
7人乗りのベルランゴを使用したフロント外装変更が進んでいます。幾多の難問をに乗り越え外装廻りが出来がりました。 当初はフロント廻りの一定の外装部品の交換を行えば商用車マスクへの変更が可能かと考えてい...

CITROËN Ë-C4 ELECTRICのブレーキパッド変更
SessAブレーキパッド
エレクトリックのシトロエンC4のメンテナンス作業が入庫しました。ガソリンを使用しないバッテリーのみで走行する電気自動車です。今回の内容は新型車でもある事から弊社にて今後の整備のご案内とダストレスのSe...

アバルトの仕上げに小細工を
こういう細かな事が大切だったりします
車検整備にてお預かりをさせて頂いているアバルト595です。 以前は別のアバルトにお乗りでして、乗り換え..では無く増車?でも無く、なんと息子さんに前のアバルトを引き継ぎ、新たに導入されたという素...

プジョー208は操安性能向上作業
以前にサスペションの違和感を修正して本来の性能を取り戻したプジョー208HGTIは、更なるサスペションの向上を目的に出来る事をご相談頂き、モーションコントロールビーム(MCB)の装着をご提案させて頂き...

308GTIの安心感の 強化作業
徹底整備を進行中の308GTIは作業がまだ続きます。 フライホイールの交換を終え、クラッチのリファインは完了。続いて進めているのは、この時に行いたい事に的を絞り進めています。 発電機の交換...

車種を選ばず通用する整備の裏ワザ
このところ、大反響を得ている当社のイチオシ商品「SessA aaa(トリプルエー)」は、車好きならば誰も共感出来る体感系添加剤です。 車好きはオイル管理にシビア。そして、オイル交換後の効果を味わ...

3姉妹マルチパーパスビークルに新しい試みアレコレ
ステランティス3姉妹のベルランゴ・リフター・ドブロは、弊社取り扱い車種としてマッチしたマルチパーパスビークルです。ドブロが日本上陸される以前にベルランゴをドブロのマスクに変更を一足早く考えた事...

水漏れ予防にラジエター交換。 DS3のラジエター交換
車検でお預かりのDS3スポーツシック。 新車時からメンテナンスをお任せ頂き大切に乗られている1台です。 今回の車検でもリフレッシュ&モディファイを行い安心して乗っていただけるよう整...

プジョー208GTiはサスペション不具合発覚
新車時より継続検査を含め、日ごろのメンテナンスをご依頼いただいているプジョー208GTiは12か月点検での入庫です。走行距離8万キロを超えた個体ですが、208GTiの有る有る症状が発覚しました。フロン...