何気ない作業風景

黄色のルノー車 アライメント調整
新車点検のトゥインゴのジョン マンゴーカラーと登録間もないジョン シリウスMのメガーヌ R.S. トロフィー、2台のアライメント調整を続けて作業させて頂きました。 ルノー車のそれぞれ個...

プジョー308GTiのアライメント調整
ホットハッチの中でも少し大柄のプジョー308GTi、高出力の動力性能を持つメーカーがスポーツマインドを追求した車両です。今回、3年目の初の検査となり、各部の整備をご依頼頂いております。 ステアリング...

106s16インテーク系統の基本整備
タイミングベルトの交換を終えた106s16です。 続いては、インテーク系統・吸気廻りの基本整備を行います。 106のインテークマニホールドとサージタンクは樹脂製です。過去にも取付部のボルト...

Twingo3の新車メンテナンス行っています
鮮やかなボディカラーのトィンゴ3は新車購入後すぐにお預かりさせていただき新車メンテナンスを行っています。 買い替え前のお車のメンテナンスもお任せいただいており、安心して乗り出すためのお薦...

レアなチンクを仕上げて行きます-9 パールホワイト ツインエアー 左ハンドル AT
連載中のツインエアーリフレッシュ、今回は未だ行っていなかったスチーム洗浄を行います。 前回りが何も無い状態での洗浄は、いつも以上に見えない箇所まで洗浄することが可能です。 この機会にフロン...

プジョー207 エンジン性能復元作業
各部の整備をご依頼のプジョー207は、エンジン性能も気になる状況です。本来の性能を取り戻す為にエンジン本体の状況を確認作業をしております。 エンジン個体の状況を確認する為診断から始めます。4気筒...

今週もありがとうございました。
208GTiにOZホイール
週末の営業が終わろうとしています。 今週もありがとうございました。 本日も、色々なご用件で様々なお客様にご来店頂いていました。 そんな中野一コマで、208GTiのアルミホイール交換のご依...

レアなチンクを仕上げて行きます-7 パールホワイト ツインエアー 左ハンドル AT
メンテナンスを行ったデュアロジックアクチュエータの搭載も終えました。 この後、エア抜きやクラッチ調整などを行い、作動確認を行います。 この周囲の水漏れや、オイル漏れも気になったので合せて施...

レアなチンクを仕上げて行きます-5
パールホワイト ツインエアー 左ハンドル AT
続いて行うのは、デュアロジック・アクチュエータのメンテナンスです。 個人的に色々と試したいことがありましたので、この機会に行いたいと思います。 デュアロジックアクチュエータについては、色々...

シトロエンC3は エンジンチェックランプ点灯
シトロエンC3は、メーター内のエンジンチェックランプが点灯との事で入庫です。継続的にチェックランプが点灯して消える事がない状態です。 早速、診断機にて点検したところエキゾ...

レアなチンクを仕上げて行きます-2
パールホワイト ツインエアー 左ハンドル AT
前回の告知投稿をご覧になられた方からのお問い合わせが多く、少し驚いています。 車を良くみると、点火系統の強化パーツは V-UP16のみならず MSA も装着済でした。 なんという魅力的な車でし...

ジュリエッタのエアコン修理
車検でお預かりのジュリエッタはエアコンの効きが悪いという事でエアコンメンテナンス機器ACSを接続し現在のガスの量の確認から行っていきます。 回収されたガスの量は50g程と極端に少なくどこ...

永年連れ添ったシートのヘタリ リペアもお任せ下さい
シートヘタリは、永年使用すれば必ず訪れます。 表皮の破れもそうですが、気になるのは座り心地。 内部のウレタンがへたれば、座り込むとお尻が沈み込み長距離での疲労感に繋がります。 ウレタンのみな...

カングー ブレーキの引きずり対策
点検作業でお預かりしているカングーの整備風景です。 点検を進める最中に、ブレーキの抵抗を感じたため急遽点検と対策を行う事に。 上記画像は、トルクレンチでブレーキ非操作時の回転抵抗を調べる所...