何気ない作業風景

ジュリエッタQV1750 にBMC CDA 取付
今まで不思議とこのご依頼が無かったのですよ。ジュリエッタQVへのCDAの取付です。絶対に効果があると思っているので、いつかチャレンジしたかった内容です。以前に私のお勧めさせて頂いたV-UP16の体...

8月8日 夏期休暇前の営業が終わろうとしています
デモカー595はハンドル交換を行います
本日もとても沢山のご来店を頂きました。週末納車の総台数何と16台!先週も10台越えでしたが、今週末は金曜日3台 土曜日13台と、とてつもない数のお車を納車させて頂きました。そんな営業体制を1日過ご...

ご新規様の106S16 洗浄作業の開始です
こちらの106S16も、初めてお預かりさせて頂く個体です。遠路はるばるお越しいただきました。海外出張が多いお客様で、この106も出張先で購入されていまして、愛着が湧いたので日本に連れて帰って来たパ...

エンジンが始動したツインエアーは整備開始です
エンジン不始動な状態から復活したツインエアーです。自力で走行可能となり、これより整備を開始します。まずは整備の入り口でもあるエンジンルームと下回りの「スチーム洗浄」を行います。 過去に一度も...

ルーテシア3RSは車検整備の開始です
2月にメンテナンスを施工した個体です
今年の2月に、各部のリファインをご依頼頂いたお車の車検整備でのご依頼です。 まずは下回りやエンジンルームの洗浄より開始しています。 前回の作業の際には、リヤホイールを外す内容は無かったた...

フィアット500ツインエアー故障で入庫
エンジンがかからない症状
始めて診させて頂くチンクですが、エンジンが始動しません。レッカーでの引き取りからのお預かりとなりました。取り付けた牽引フックがその様子を物語っています。皆様トラブル発生時にどうすれば良いか?そんな...

ABARTH595はステアリング交換
カスタムを好まれるABARTH595オーナー様よりステアリングホイールの変更をご依頼頂きました。 ご希望のステアリングホイールは、MOMO prototipo 6Cブラックレザー/カーボンスポーク ...

2台のデカングーは車検整備
普段使いから、アウトドアやファミリーユースにと多機能なユーティリティカー、カングーの継続検査を行っています。 検査の整備も大事ですが、室内環境整備、除菌消臭・キャビンフィルター交換・ACS機器による...

ツインエアーチンクもアドレナリン全開仕様
第8弾 ローポジション・シートアダプタ
運転をより一層楽しいものにする為の大切な要素として、シートポジションの適正化が挙げられます。 それを実現するためには、色々な手法が思い浮かびます。 *ステアリングホイールを異なる物へ変更する ...

CLIOⅢRSは エアーバック警告灯修理
CLIOⅢRS(ルーテシアⅢRS)は、以前よりエアーバック警告灯の点灯、ECUテスターの診断によりステアリングコラム内のコントロールリールの不具合が解明出来ていました。車両の入庫に合わせてコントロール...

プジョー・シトロエンのEP6エンジン異音
ここの所、中古車を購入されたユーザー様、プジョー・シトロエン車EP6エンジンのタイミングチェーン廻りの整備が増えてます。使用オイルの良否でチェーンのライフが大きく変化する事は、分かってきております。エ...

新車登録間もない500Xの乗出し整備
国内ディーラー未導入、Fiat500X CROSS 1.0L FIREFLYエンジン搭載、左ハンドルマニアル車です。始めて体感する3気筒1.0リッター過給器付きエンジンは、大柄のボディでもグイグイ走り...

プジョー307ガソリン漏れ修理
プジョー307は、ガソリンのタンク内の燃料を満タンにした際、ガソリンが滴る程、漏れを確認、ガソリン臭も気になりました。ガソリン漏れの原因は、フューエルポンプ固定キャップの破損がでした。 ...

FIAT500のドアミラー修理
FIAT500twinairは、ミラーの可動部が脱落、緊急入庫です。梅雨時期の為、ミラーレンズに撥水加工を行っている最中に何かしら本来でない力が掛かったのかミラー可動部が外れてしまったそうです。 ...