何気ない作業風景

PANDAセンターMCB試作製作
pandaユーザー様よりリリースの催促も頂いています、モーションコントロールビーム。panda試作製作を進めていますが、センター装着用のブラケット製作を行っています。 右側ブラケットがFIAT/...

タイヤ交換のPANDA クロスは
4輪アライメント調整
法定点検での入庫のpandaクロスは、タイヤ交換を行いアライメント調整を行いました。4輪駆動の独特な足廻り、4シーズンタイヤの性能をフルに発揮出来る足廻りに仕上げます。 ...

アルファロメオ4C は点検作業でのお預かりです
当社では珍しい アルファ4Cの整備を行っています。今回は12ヶ月点検でのお預かりです。アルファロメオのスーパーカーとも言える4Cは、各部の造り込みもスーパーです。奇抜なエクステリアの中でも個人的に...

ドアロックの作動不良..原因は
グランデプント・アバルト 電装トラブル
運転席側のドアのみキーレスでの鍵の施錠が出来ないというトラブル修理でグランデプントアバルトのお預かりです。お客様は、施錠が出来ているものと思い込んでいた様でして、ひょんな事がきっかけでロック不良に...

DS3レーシングにステージ1メンテナンス施工
先日スチーム洗浄やSessA低ダストブレーキパッドへの交換を行ったDS3レーシングは引き続きステージ1メンテナンスの施工を行います。 バッテリートレーに完全に覆われた状態で見える...

PANDAもモーションコントロールビーム
MCBを装着試作中
ABARTH500/595に好評のMCB(モーションコントロールビーム)。今後ABARTH124やFIAT500用のリリースを控えておりますが、PANDA(ABA-13909)へのMCB装着のリクエス...

代車ABARTH500完成を急ぎます
工場作業の合間を見ながら進められている代車使用目的のABARTH500、アライメント調整を行っております。サスペションは全てノーマル新品でリフレッシュを行い、ノーマルサスペションの良さを最大限に引き出...

イプシロン(843)固着したABSセンサの外し方
メイン作業はハブベアリングの交換
ランチア・2代目イプシロンは、車検整備の進行中です。ハブベアリングの全数交換を行うのですが、フロント側のベアリング交換の際に問題発生です。どんな車でも起こりうる事ですがABSの作動に用いる車速信号...

代車プジョー207のメンテナンス行いました
ゴールデンウィーク明けの少し手が空いた隙に代車で活躍しているプジョー207の点検・整備を行っていました。 5ドアの207としては珍しいマニュアルミッション車であり、軽快な走りが気持ちの良...

GIULIETTAの初診点検とオイル漏れ修理
ご新規様のGIULIETTA QUADRIFOGLIOは、初診点検のご依頼で入庫です。最近オイルが焼ける臭いもして不安要素も有るそうです。登録6年目走行5万キロ程の車両、お車の使用の用途や年間の走行距...

プジョー208GTのブレーキパッド交換
低ダストSessAブレーキパッド
新車登録間も無い、プジョー208のブレーキパッド変更を行わせて頂きました。鮮やかなヴァーティゴブルーの208を作業前に試運転やSDL診断を行い、ブレーキ性能やフィーリングを確認させて頂くところから始め...

サスペンションのリファイン
楽しい代車の製作を始めました
今回の代車ベース車両アバルトは、サスペンションの状態が非常に良くなかったので、安心して乗っていただける様に&長持ちする様に各部のリファインを行います。 今回の整備必要個所を分解します。ハブキ...

ショックアブソーバの仕様変更とオーバーホール
問題個所が豊富にみつかりました
過去に当社で製作した「プジョー206用のショックアブソーバ」です。遠方のお客様がご利用されていますので、部品単体での打ち合わせを行い今回の作業を行いました。 届いたショックが、ストラットコンプリ...

プジョー・シトロエンEP6エンジン定番作業
走行5万キロ辺りから整備作業が行われているプジョー・シトロエンの1.6リッターエンジン廻り整備です。エンジン冷却水ウォーターポンプ交換・サーモスタット交換、エンジン冷却水廻りの整備が中心です。 ...