何気ない作業風景

アルファ V6系エンジンマウント 純正流用での交換作業
販売車両156V6の進行状況
中古車整備を開始した156V6です。エンジンマウントを眺めていたら、無性に交換したい気持ちになりました。走行距離の少ない車輌ですが、年数経過を考えると交換しなくても良い訳が無い!ただ、V6のエンジ...

ABARTH595コンペは
ヘッドライト光源変更
完成間近のアバルト595コンペツォーネは、ヘッドライトのハイビーム・ロービーム共にLEDバルブに変更を行いました。HIDバルブをLEDへの変更には、フロントバンパーを外し左右のヘッドライトを外す必要が...

ABARTH595コンペは
アライメント調整
新車の納車前にリクエストの作業も含め、新車メンテナンスを進めています。SDL診断にてサスペションの状況を明らかになり、純正サスペションが持つ良さを最大限に引き出します。 左ハンドルのABARTH...

STACKのメータを188プントHGTに取付
フィアット プントHGT にスタック製のタコメータを取り付けました。 現在は OMORI製を永年使用してこられましたが、作動不良を起こす事が多くなりましたので交換となります。 必要...

エアコンガス漏れ~フィアット500
対策品のエアコンホースに交換
フィアット500 1.4 は点検整備でのお預かり中です。点検の際に気になったのが、エアコン・低圧配管からのガス漏れでした。 車のトラブルは自然治癒では治りませんので、部品交換が必要となります。 ...

クリオ3RS エキゾーストマニホールドに着手!
施工内容が山積みなクリオ3RSの作業です。 冒頭画像は、絵的に凄いことやってそうですよね。エキマニでも造ってるの??となりますが。。違うんです。 エキマニのフランジの直ぐ側で。 パ...

EZ BLUST イージーブラストの導入!
クリオの作業に超重宝しそうです!
10月の頭より導入をしました新兵器「EZ BLUST イージーブラスト」です。 先日より、小出しで新兵器が..と言っていたのはこちらの装置でございます。 随分と前から存在は知っていたのです...

クリオ3RS セルモータの端子に思わぬ痕跡発見!
トランスミッションを降ろし、軽量フライホイールを組付けたクリオ3RSです。 ミッション降ろしの際に、目を疑うポイントが潜んでいました。 セルモータのプラス端子と、ST端子が接触しているでは...

ABARTH595コンペは
新車メンテナンスを始めます
新車のご注文を頂いておりました、Grigio RecordカラーのABARTH 595 COMPETIZIONEが届きました。ユーザー様と打ち合わせを行わせて頂き、新車メンテナンスと合せてオプション作...

同色同型4x4揃い組
トスカーナ・グリーンPANDA
ここの所、小振りで取り回しが快適なマニアルトランスミッションの車両が人気です。FIAT pandaのマニアル車もその一車種となります。オートマチックの性能が著しく向上して輸入車の大半がオートマチック車...

デルタ16V 魅力が深すぎます
タイヤ交換と各部点検にてお預かり
ランチア デルタ 16V 言葉無しに格好良さを放っています。 エヴォのワイド&モールレスな格好良さも良いですが、16Vの深みのある格好良さはこのところ世界的に注目を集めている様です。 車...

継続検査のC3はステアリング位置調整
検査登録前にスキャンツールにて各部の実測値を確認中、ステアリングアングルセンサーの数値に異常がありました。ステアリングホイールの直進位置の状態にて10度以上のズレが確認されました。実測値をゼロに合わせ...

10年経過の樹脂・ゴム部品は要注意
どんな車にも言える事ですが、10年を経過した「樹脂パーツ・ラバーパーツ」は点検の際に注意深く確認する必要があります。 2010年前後から生産されている車の場合は、その関連部品の耐久性が2000年...

C3エアクロスは アライメント調整からのADAS調整
タイヤをMICHELIN CROSSCLIMATE 2に変更したシトロエン C3 AIRCROSSは、4輪アライメントの調整を行います。タイヤの性能をフルに発揮する為に足廻りの調整にて出来る限りの調整...