サスペンション

恐る恐る開けてみると
106s16リヤサスペンションメンテナンス
プジョー106S16は定期点検の一環でリヤサスペンションのメンテナンスをご案内させていただきました。 106のリヤサスと言えば、盛大な劣化を見せる事が増えてきていて開封の儀とも言える作業と言...

カングーの持ち味そのままに理想のトレースを描く!
純正サスペンションの性能をグンっと引き上げる「リジッドメンバー」はルーテシア3RSのみならず、カングー2にも装着が可能です。 カングーユーザさんからの装着リクエストを承る事はとても稀なのが残念で...

サスペンションのリフレッシュに欠かせない!
ルーテシア3RS リフレッシュメンテナンス 2023/5
ルーテシア3RSの足回りアップグレードの際に、欠かせないアイテムと言えば「リジッドメンバー」ですね。 こちらは、サブフレームとボディの凝結箇所に用いる剛性アップを目的としたパーツであります。 ...

ハイスペック・スタンダードダンパーを軸にリフレッシュ!
ルーテシア3RS リフレッシュメンテナンス 2023/5
永年の汚れを除去し、気持ちよく整備を開始できるようになった ルーテシア3RS。 今回は、エンジン・電気・水回り・ブレーキ・サスペンション・タイヤ と総合的な整備のご依頼を頂いています。 ...

足廻りの施行開始のつもりが汚れの蓄積が酷かった!
ルーテシア3RS リフレッシュメンテナンス2023/5
ルーテシア3RS、これから開始するのは足回りの整備、なのですが。。 開始しようとリフトに入れ、ワイパーカウルを分解して「唖然」の状況に。 おそらく新車から一度も開かずの間だったのでしょう...

FIAT500ショックアブソーバー
リヤショックアッパーブッシュ交換
サスペションの構成部品にてショックアブソーバーの減衰力機能は重要です。サスペションの性能向上や現状復帰の為、純正以外の減衰力を強化したアフターパーツなどへの変更も積極的に行っていますが、ショックアブソ...

アバルト595 はオリジナルサスの組付け
続くオリジナルサスの組付け、今回はアバルト595です。 スポーツボタンがスコーピオンボタンに変わってからの車ですので、シリーズ5と呼ばれるモデルですね。 ご装着させて頂く製品は SessA...

FIAT ABARTHの4輪アライメント調整
ここ10日間ほどの作業の中でFIAT ABARTHの4輪アライメント調整作業が続いております。 サスペション変更・フロントサスペションの脱着を伴う作業、新車乗り出し点検などサスペションを最良な状況を...

大きな車体・高い重心→強度アップでスタビリティアップ
リフトアップスプリングキットをご用命頂く際に、同時に取付のご依頼または購入のご相談を頂くのがコチラ。 SessAベルランゴ・リフター ボディーブレースキット →税込み ¥88.000- ど...

プジョーリフターはカスタマイズスタート
PEUGEOT RIFTER リフトアップ~ボディブレース~レデューサ
この所お問い合わせ件数が増えている車種と言えば「リフター&ベルランゴ」ですね~! 当社にはリフター&ベルランゴ 専用パーツと整備がてんこ盛り。 リリース直後のレデューサも加わったことで、一...

ルーテシア3RS 足廻りリフレッシュ!
Ver.ストラダーレ セットアップ開始
続いて行うのは、サスペンション関連作業。足回りのリペアとアップグレードを開始。 現在装着中のビルシュタインB14に性能の不足を感じたお客様は、当社のストラダーレサスペンションキットにご用命を...

アバルト・サスペンションセットアップ
アバルト500はサスペンションのリセッティング・仕様変更を兼て各部の計測などを行っています。 これまで使用していたスプリングのレート測定~これから使用する予定のスプリングのレート測定によりデータ...

308(T9)GTi スペシャルサスペンションプロジェクト
初の試み「traction dumper」
新しい事に取り組むときのワクワク感。たまらないですね~。 リクエストにお応えした新企画製品が出来上がってきました。 プジョー308 T9 GTiに使用する為に製作した スペシャルダンパー ...

サスペション組付け後のアライメントセッティング
オリジナルショックでサスペションの変更を行ったABARTH695は4輪アライメント調整を行い、各部のサスペションの組付けを見直し4輪のタイヤホイールを整列させました。 ス...