サスペンション

フィアット系ピロアッパー・速報!
本日、製品版ピロアッパーの画像が到着しました! まずは、車高調整用では無く、ノーマル形状ストラット用を先行発売いたします。 (ノーマル形状ストラットに含まれるのは、純正のショックアブソーバと同...

フィアット&ランチア用 ピロアッパー 開発 第2弾 も進行中
前回までのあらすじから多くの時間は経過していませんが、ピロアッパーマウント第2弾も同時進行で開発が進んでいます。 そうなんですね~。2種類ご用意する事になりました ピロアッパーマウントに2...

ビルシュタイン 車高調整式にピロアッパー1作目のフィッティングを行いました
先日の題材の続きです。 1作目が代車のパンダから外れましたので、次は車高調整式の足回りとの相性をテストします。 テストを行なう足回りは、ビルシュタインBSS で、車輌は500の1.2Lです。 ...

足回りパーツの商品開発始まりました。FIAT&LANCIA
水面下で進めていた計画が、ようやく水面ギリギリレベルまで浮上しましたのでご報告を。 フィアット系サスペンションの欠点を補い、理想的なコーナリングを実現するパーツを開発中です。 かなり面白い...

ルーテシア4 RSがやってきたので・・・②
ルーテシア4の作業前の現状確認の試運転で、ステアリングホイールが左に傾き、何か直進の安定性が宜しく無いのが印象でした。リジットカラーの組み付け後のお約束、4輪アライメントテスターでの点検を行いました。...

ルーテシア4 RSがやってきたので・・・①
最新のルーテシアRSをやっと整備させて頂く機会がやってきましたので、私達も興味深々です。 まずはお客様ご希望の低ダストブレーキパッドのマッチング。 オリジナルのS...

アシの不具合・あれ?を これです!と断言・特定できます。
サスペンションに関するトラブルは多種多様ですね。 異音や、乗り心地について・こんなもんかな?や、いかにもおかしいなどなど。 今回は、お預かりのお車の試運転中に、「ん?」と感じたところ、SDLテ...

古きもお任せ、ELANの足回り整備
定期的に足回り点検でご来店のLOTUS ELAN 古い車ですが、当時のハンドリングマシンを出来る限りの整備で蘇らせます。 以前にも2度程足回り整備を行い、調整機構の無い足回りを出来る限りの整備のご提...

プジョー206RC クラッチの交換のついでに リジカラ の検証を行ないました。リジカラが気になる方要チェック!!
当社のオリジナルパーツ ライトウェイトフライホイールSET クラッチ廻りのリファインと合わせて 組み付けのご依頼を頂く事が多いアイテムです。 206シリーズは、クラッチの交換に伴うト...

ルノーメガーヌ エステートGT H&Rでのローダウン 決まってます!
デビュー直後、一世風靡したモデル ルノーメガーヌ エステートGTは、ワゴンボディに メガーヌRSのデチューン版ユニットを搭載したモデル 左ハンドルマニュアルに180PSのターボエンジンは、ラテン車...