サスペンション

C5ツアラーはアライメント調整にて仕上げます
シトロエンC5ツアラーは、フロントのダブルウイッシュボーンサスペションのメンテ作業が終了して4輪アライメントにて最終調整を行いました。フロントストラットシリンダー・スイロワロワジョイント・ハブベアリン...

アバルト595C の足廻り調整
リヤホイール出面も調整
ABATH595の各部の整備を進めております。整備の基本となる充電廻り整備(ステージ1メンテナンス)から始まりサスペション機能整備も行い最終調整に入っております。今回、お客様のリクエストで前後のトレッ...

C5ツアラー はサスペンション関連の整備
右フロントストラットからのオイル漏れ修理と並行し、周辺の消耗箇所を組み換える作業を開始しました。 C5にはシトロエンらしく、ハイドラスティックサスペンションが備わる為、ダンパー形状は通常のショッ...

高性能車の性能を正しく維持するには
BOSCH SDLにより判明する確かな事実
メガーヌ4RS 自分達の扱う車種の中でおそらくダントツに速い車だと思います。 最近ではイタフラ車も高出力を誇る車種が増えていて、それらの性能維持をするためには正しい診断が必要だと言う事に今回の点...

クリオ3RS RB7はサスペンションメンテナンス
タイミングベルトの交換を終えたクリオ3RS RB7は、サスペンションの消耗箇所の改善に移りました。 3RSの超定番箇所の作業でもあるナックルのジョイントベアリングの交換を行います。 ビフォ...

クリオ RB7 はリフレッシュメンテナンスの開始
クリオ3RSの限定モデル RB7 は、各部のメンテナンスにてお預かりさせて頂いています。 作業の流れを考え、前回りの一斉分解を開始します。 今回は、ステージ1メンテナンス~ステージ3メ...

デカングーのリフトアップ仕様製作です
ABA-KWK4M 1.6DOHC もリフトアップに成功!
型式違いからのリヤスプリング不適合により、リヤの車高が上がらなかったデカングーの続きです。 フロントは1インチのリフトアップに施工し、リヤは純正寸法と変わらず。アイデアをいくつか出し、チャレ...

デカングーのリフトアップ仕様製作です
ABA-KWK4M 1.6DOHC もリフトアップに挑戦!
お客様からのご依頼作業で、デカングーのリフトアップを行いました。 車高を下げた事しか無い私達が、車高を上げる?今流行のリフトアップですね。様々な車が車高を上げ、タイヤ外径を大きくし、ホワイトレタ...

思わぬタイミングで思わぬ事態発生!!
重整備を進行中のルーテシア3RSです。 足廻りの組替えを行っている際に、なんとも不可解な事が発覚しまして。組み付けの際に各部の寸法が合わないのです。 「本来はここまで入るのに」と思う部品が、何...

ABARTH595コンペは
アライメント調整
新車の納車前にリクエストの作業も含め、新車メンテナンスを進めています。SDL診断にてサスペションの状況を明らかになり、純正サスペションが持つ良さを最大限に引き出します。 左ハンドルのABARTH...

クリオ3RS リジメンによりノーマルサスの質感を更に向上
リジッドメンバーはノーマル車にこそ最適!
車検整備にてお預かりをさせて頂いていた、クリオ3 ゴルディーニはリジッドメンバーの組付けご依頼を頂いていました。 「ルノー車はとても良い車造りをしている」と、いつも思うのですがナゼに..何故...

EZ BLUST イージーブラストの導入!
クリオの作業に超重宝しそうです!
10月の頭より導入をしました新兵器「EZ BLUST イージーブラスト」です。 先日より、小出しで新兵器が..と言っていたのはこちらの装置でございます。 随分と前から存在は知っていたのです...

アバルトピスタはサスペンションの仕様変更
少し前に当社のオリジナルサスペンションを組付けさせて頂いた アバルト ピスタ です。 オーナー様からのご相談とリクエストで、若干の味付け変更をトライする流れとなりました。 スプリングレート...

クリオ3RSはこの先を楽しむべく大規模改修開始
お預かり期間が長期化している ルーテシア3RS の作業に着手です。 問題を抱えての今回のご入庫となっている為、本当ならばもっと早めに着手をすべきでした。 何かと色々と進める事が混在している為、...