サスペンション

アバルト595 オリジナルサスの組み付け
アバルト595にオリジナルサスペンションの組み付けをご依頼いただきました。 今回の仕様は、カスタムオーダーを頂きましてスプリングレートと特性を標準設定とは異なる物でセットアップしています。 ...

アバルト595はサスペションを調律させます
新車点検作業作業を進めるABARTH595は、4輪アライメントの調整を行いサスペションの状況を整えます。595ツーリズモの足廻りはストックのままでも大変好印象です。それをアライメント調整作業などにて更...

「ストラダーレ」サスペンションキットの組み付けです
ルーテシア3RS新商品のお話も
連休前にオリジナルサスキットの仕込みを行っていました。 段取り済みのパーツを組み付けてまいります。 フロントにはHALスプリング 中反発の8キロを。 リヤにはHALスプリングの低反...

車両中心線を手軽に確認します
センターラインクイックテスト
4輪のホイールアライメントを測定する際に、リヤのアライメント状況がフロントアライメントにも大きく影響を及ぼし、車両中心線を保つ上で大変重要である事を知っています。 4輪でのアライメント調整を行う...

リフター&ベルランゴでアウトドアを遊び尽くせ!
5月の連休をいかがお過ごしですか。 明日から仕事の方も多いのではないでしょうか。 当社も明日6日より平常営業の再開です。 連休最後には遊び系な工場通信をお届けします。 ジワジワとアウト...

オリジナルサスペンションの仕込み中
連休明けにお伺いしている足廻り作業に関して、お預かり前に仕込み作業を行っています。 連休明けは色々と重なり、サスペンション関連作業が盛り沢山となりました。 そんな中で、仕込みが必要なのはオ...

アバルト595にオリジナルサスペンションの組付け
アバルト595は、SessAオリジナルサスペンションの組付けご依頼を頂きました。 自社のデモカーに装着している当製品。 試乗をご希望される方は多く、その仕上がり・乗り心地・エンジンフィーリ...

208GTIのサスペンション性能をかしこく復活!
トータルメンテナンスにてお預かり中の208GTIは、エンジン廻りの整備に続きサスペンションにも手掛けていきます。 純正部品の耐久性には定評のあるプジョー・シトロエンは、丁寧に乗られてきた車輌なら...

パンダ100HP は疲れたロワアームを一新
NEWロワアーム+SessAロワアームブッシュ
車検整備でお預かり中のパンダ100HPです。 コンディションの良い100HPですが、年数経過からくる劣化が見つかりました。 クローズアップしたのは、サスペンションの構成部品「ロワアーム」で...

★★★アバルト595 MCB コンプリート
セットアップも同時施工で至極の乗り味に
アバルト595 コンペは PS4を使ってのタイヤ交換+MCBコンプリートのご依頼をいただきました。 MCBの装着とタイヤ交換の前には、必ず試運転を行い、現状の乗り味~操安性を含めて足廻りとタ...

MEGANEⅣ RS アライメント調整
ルノー車の中でも高性能を追求して最高のパフォーマンスを発揮するMEGANE4 RSトロフィー。OZホイールへのアルミホイールの変更と各部の点検作業を行っております。現行のFF車の中でもトップの性能を保...

メガーヌ4RSはローダウン作業のご依頼
ルノーメガーヌ4RSにお乗りのお客様よりご依頼を頂いたリクエスト作業です。 ローダウンスプリングの組付け~4輪アライメント・エーミング作業に加えて、ブレーキ廻りのカスタマイズと低ダストパッドの組...

ルーテシア3RS ノーマルサスペンション復元作業
ルーテシア3RSは、サスペンションの性能低下を復元する作業の開始です。 ルーテシア3RSのショクアブソーバ(ダンパー)は、著しい劣化を現すことは少なく、違和感を感じる程度の劣化である事が多い...

147はリヤセクションの作業をスタート
錆が酷い!!
フロント廻りの作業が一段落し、続いてはリヤ廻りの作業を開始します。 作業前から若干の不安はありました。「錆が酷いな~」と。 147の作業を進める中で、錆による影響を受け易いのは構造的にリヤ...