エンジン&ドライブトレイン

アバルト500は車検と合わせてタイミングベルト一式交換です。
こちらは先週の作業ですが、進行に投稿がまったく追いついていません。 私自身、投稿できる環境を新たに用意したので、追っかけ投稿が可能になりました。 4万キロに満たない車両ですが、経過年数で考...

実走25000キロの156TS はタイミングベルトの交換です
先日話題を呼んだ 26万キロの156とは対照的に、今回は超低走行な156です。 その距離は、なんと25264キロ! ここまでの個体は本当に少なくなってきました。 各部のコンディション...

ジュリエッタのクラッチ組み付けを行っています。
トランスミッションが降り、クラッチの交換作業を行うジュリエッタですが、 デュアルマスフライホールの車両ですので、分解~組み付け作業の際に専用工具を用います。 デュアルマス構造のクラッチの場合、...

ジュリエッタはトランスミッションが降りました
連休前の最後の作業として着手したジュリエッタです。 作業の流れと、時期的な事と、色々な事が重なった為に本当にクラッチの 交換作業もあわせて行う事になりました。 足廻りの分解・その他必...

GTAはドライブシャフトから開始しました
新しい一週間のスタートでもある月曜日は、作業の段取り、リフトの使い方など いつも以上に考える必要があります。 本日は、段取りを優先で考え、先週入庫のGTAのドライブシャフトに着手しました。 ...

休暇を終えて、たくさんの入庫となりました。順次拾い出しを開始しています。
今日までがお休みの方も多いのでしょうね。 17日からの営業に合わせて週末にたくさんの入庫状況となりました。 スピーディーな進行のため、各車の見積もりの為、点検・拾い出しを行っています。 ...

ラテンフェスタ直前!対象車両勢威進行中!
気付けばもう夏期休暇直前! 休み前に仕上げたい一般車両も進めつつ、9月2日に控えたラテンフェスタ参戦車両も仕上げなければ! という事で猛威をふるって進めています! でも気分転換も大切なので。...

クラッチトラブルにつき、急患作業です。
ある朝突然、エンジンの始動と共に「キャーーーーッ」という悲鳴をあげたとの事です。 お電話で音の発生周期やタイミングを伺う限り、クラッチベアリングが破損した可能性が高いです。 急患でしたので、優...

走行距離 26万7千キロ アルファ156JTS タイミングベルトの交換
新車からワンオーナーで実走行距離 267.000キロ 誰が見ても愛を感じます。 タイミングベルトの交換だけで考えても、すでに何回目?忘れました。 これだけの距離を走っていると、消耗品の交換...

ルノー ルーテシア3RS クリオ3RS メガーヌ3RS 軽量クランクプーリー完成!
試作品完成~取り付けをお知らせしたのが前回までの投稿でした。 修正必要箇所の修正を行い、製品化です。 前回は肉抜きをしていましたが、製品版は肉抜きを排除しています。 以前のお知らせ時...

プジョー106S16の点検・整備
サーキット専用車に仕上がった106の整備です。 各部の点検から始まり、消耗品の交換や整備を開始します。 タイミングベルトの交換やウォータポンプをはじめとし、当社のオリジナルパーツや ...

アバルト500MTA 軽量フライホイール(5MT&MTA)交換はパワーアップにも効果あり!
さてさて、先日の続きです。 デュアルマスフライホイールの装着されたアバルト595 MTA に、 オリジナルのソリッドフライホイール・コンバージョンキットの組み込みです。 まずはデュアルマスフ...

デュアルマスフライホイール→ソリッドフライホイールにコンバージョン ABARTH500
台数限定の告知を行い、ご予約を頂いた作業を行っています。 ABARTH 595 MTA 搭載車両に、当社オリジナルの軽量コンバージョンキットの組み付けです。 他社さんからの問い合わせで、M...

モンスター出来上がりました。
すでにモンスターオーラを放つメガーヌ・エステートGTです。 最近は本当に車を見るときに目の行く場所が変わってきました。 どんな車を見るときも、ブレーキに目が行きます。 スーパースペックのマシ...