エンジン&ドライブトレイン

CLIO3RS 軽量クランクプーリとタイベル を行います
先日作業を開始したクリオ3RSです。 タイミングベルトを交換します。 先程のフォーカスに続き、またしてもクランクプーリの位相ズレが生じていました。 排気量が大きめで、トルク・出力共に...

フォーカスRSのタイミングベルト交換は狭さとの戦いでした
先日点火系統のトラブル修理を行ったフォーカスですが、メイン作業はこちらでした。 タイミングベルトの交換を行います。 フォーカスRSは、当社での管理はこの1台のみですので、どんな作業に取り...

CLIO3 RSのメンテナンス作業がスタートです。通好みなフルコンの話も交えて
着手に時間がかかってしまいましたが、ようやくスタートです。 遠方よりご来店・お預かりのCLIO3です。 ステージ3メンテナンスを行いますので、まずはシャーシダイナモ測定から始めています。 ...

ヘビーな作業も開始しました。
先日、エンジンのダメージが発覚し、急遽な載せ変えの準備です。 スペアエンジンは、圧縮漏れが無く、状態が良かったのでまずは基本だけ修理を 行い、乗せ変えます。 オイルサンプや、サイドカ...

パンダ100HPはクラッチの交換を行っています。
今週もハードに作業を行っていました。 1週間の中の平日が一日足りないだけで、大変な事になります。 ちょっとサボり気味だった投稿を一気にアップしていきます。 こちらは少し前に、ご購入いただ...

さて。。困ったぞ。
エンジンメカニカルトラブルの発生です。 ご覧のテストは、エンジンコンプレッション・ロステストを行っている風景です。 ピストンを圧縮上死点にし、プラグホールから圧縮空気を封入します。 機密...

エンジン不始動で搬送されたのは フォード フォーカスRS
当社では珍しい車種です。 いや、世間的にも珍しい部類入りますね。 フォード フォーカスRSです。 新車の販売から当社でお任せいただいた車両です。 現在は2代目のオーナーに代わり、大切に...

入庫車両の見積もりを開始しています。PART3
今週末も非常に多くのお客様にご来店いただきました。 お預かりしたお車の数が非常に多く、焦りすら感じています。 1台づつ見積もりの為の点検を開始しています。 FIAT PANDAと50...

プジョー307CC フライホイール+クラッチ&足廻り+リジカラ ボリューム満点リフレッシュ作業です
車検整備でお預かり中の307ccです。 クラッチ操作の際に、違和感を感じる様になった為クラッチを始めとし この機会に施工できる箇所を一気に施工します。 このエンジン、良い回り方します。 ...

オリジナル軽量フライホイール(5MT&MTA)取り付けでABARTH500分解中
点検作業でお預かり中のアバルトです。 今回の作業方針として、クラッチを主の作業とし、分解時に行える内容も絡めて進行します。 分解前に、足回りの不具合箇所を確認済みです。 左ロワアーム...

ABARTH500 走行中80キロ以上でのブルブル振動の修理完了
今日の台風はすごかったです。 皆様のお住まいの地域の被害が心配です。 当社も被害を受けました。 なんとか応急処置は行いましたが、今日はスタッフ一同ヘロヘロに体力消耗しました。 早めに帰...

入庫車両の見積もりを開始しています PART.2
土曜日の入庫車両の見積もりを行うための事前点検を行います。 入庫台数が多いので、抜粋してご紹介します。 プジョー・パルトネールは車検でのご入庫です。 日本ではカングーがメジャーですが...

入庫車両の見積もりを開始しています PART.1
土曜日の入庫車両の見積もりを行うための事前点検を行います。 入庫台数が多いので、抜粋してご紹介します。 やる気スイッチONな106は車検のご入庫です。 こちらの106は、埼玉県よりご...

冷却系統の予防整備
まだまだ厳しい残暑が続いていますね。 車にとってもこの暑さは堪えるのではないかと思われます。 そんな暑さで心配になるのが車の冷却系統、ここ数日でいくつかの車種で冷却系統の予防整備を行いまし...