エンジン&ドライブトレイン
マセラティ スパイダー 跳馬の顔を強調する作業にテンション アガリます
ちょとウチでは珍しい作業をご紹介。只今お預かり中のマセラティスパイダをアドレナリンダラダラ放出する作業を施工です。そもそも現代のマセラティにはイタリアンサラブレット フェラーリ製のパワーユニットが...
ルノーメガーヌRS トランスミッションの分解 MEGANE2RS part.5
トランスミッションフロントシールのオイル漏れが発覚したメガーヌ2RSです。画像はシールではないのですが、異物混入が発見できたおかげで、オイル漏れもみつかりました。 シールの交換にはミッション...
クリオ2RSはドライブシャフトのメンテナンス施工です
ラテンデスタの走行を控えたクリオ2RSは、直前点検でドライブシャフトブーツの破れが発覚した為早急に部品を手配し、作業を進めています。トレント洗浄のおかげで作業速度とクオリティがハンパ無く上がってい...
TWINGO3はマフラー交換も行います
順調に作業の進む TWINGO3 は、テールサイレンサの交換も行いました。今回装着するテールサイレンサは、TEZZOさんのオリジナルマフラーです。形状が特徴的で、性能の良さそうな形状です。 TE...
TWINGO3 にレデューサの取り付け
ルノー・トゥインゴ3にレデューサの取り付けを行います。この車種へのレデューサの取り付けはお問い合わせ件数が多いです。なのですが、取り付け方法が難しく今のところキット販売は考えておりません。 ...
メガーヌ2RSはトランスミッション本体の一部に不可解な状況を確認 MEGANE2RS part.4
フライホイールの交換やクラッチ交換を終え、トランスミッション単体の点検と消耗品の交換を進めて行きます。ベルハウス内部も、ミッション外部も徹底的に洗浄を行いましたので非常にキレイになりました。 ...
メガーヌ2RS まずはフライホイール交換から(デュアルマスフライホイールについての説明も織り交ぜて) MEGANE2RS part.3
スタートしたら一気に行きますよー!メガーヌRSは、多岐に渡る作業が山積みです。既にフロントセクションはバラバラになっています。ここまでバラして何するの?ってなりますが、色々です。狭いエンジンルーム...
ルノーメガーヌ2RS 本日より作業の再開です MEGANE2RS part.2
先月にステージ3メンテナンスをスタートしたメガーヌ2RSですが、その後に控える作業のボリュームが非常に大きいため、長時間リフトでの作業を行える環境を作っていました。ようやく準備が整いましたので作業...
ご新規様のアバルトを点検していると
先週の末に、ご新規様のアバルト500Cの点検作業を施工させていただいた際の風景です。走行距離が多めなお車ですので(12万キロオーバー)初の点検となると色々と出てくるのでは?っと少し警戒しながら点検...
ルノーメガーヌ2 1.6は12ヶ月点検とタイミングベルトの交換です
メガーヌ2は定期点検と合わせて異音を発していたベルト周りの整備を行いました。この頃のカングーやメガーヌの1.6Lはベルト周りのトラブルが多いのが実情です。ベルトテンショナの破損からベルトが切れたり...
MG MIDGET エンジンの基本調整を行います
車検整備の一環で行うのがエンジンの基本調整です。現代の車とは異なり、車両診断テスターと通信できるわけはありませんが、アナログな車にはアナログなテスターで向き合います。画像はBOSCH MOTエンジ...
プジョー207はクラッチトラブルでの入庫です
連休前より入庫していた207の作業に着手しました。先日も206RCが同様のトラブルで入庫していました。原因はレリーズベアリングの崩壊です。今回の207の方が状態が酷く、ベアリングは完全に壊れてしま...
プジョー106S16を永く乗る為に行う予防整備
12ヶ月点検でお預かりしている106です。年数を経てもファンの多い106は、大切に乗っていても経年劣化で寿命を迎える部品がいくつかあります。 代表的な物として挙げていきますと「セルモーター」「燃...
ヒストリックカーのメンテナンスのひとこま
車検整備でお預かり中のヒーリー・スーパー・スプライトです。オースチンヒーリー・スプライトMK1をそのままリプロダクションした個体でして、本家から名前の使用承諾を得た再生産車両ですので、復刻版と言え...