エンジン&ドライブトレイン

SessA アドバンス・クランクプーリー 早速の取り付けです
昨日入荷した新作プーリーを本日2台のアバルトに取り付けしました。 アバルト500と、グランプンアバルトです。自分の感じた好感触は、普段からその車にお乗りのお客様にはもっと刺激的だった様です。 グ...

106S16 LSDとトランスミッションのオーバーホール作業
フルリフレッシュ作業中の106S16です。ようやくLSDのパーツが揃いましたので組み付けの再開となりました。LSD本体は、作動方式と効き具合を変更します。 生産時期により、106のLSDは1...

本日入荷!SessA アドバンス・クランクプーリー !
皆様お待たせしました!SessA アドバンス・クランクプーリー の初期ロットが本日納品されました! 限定数は10台分です。 何これ?って方は、初回の投稿をご覧下さい。 ただの軽量プーリではあ...

SessA アドバンス・クランクプーリー 次なるテストは!?
注目度抜群なニューアイテム SessA クランクプーリ・アドバンスの適合調査、そして製品テストが進行中です。2台目の装着はアバルトプント・エヴォですので、当社デモカー595とはエンジンが異なり、マル...

今週はタイミングベルト週間です
とにかくタイミングベルト交換の多い週です。 ルノー系が3台・アバルト1台と毎日ベルト交換を行っています。今週末も複数台が入庫の予定です。 ルーテシア3RSのベルト交換の際には、こちらのプー...

ルノースポールのエンジン造りへの拘り
クリオ3RS(ルーテシア3RS)のエンジン本体です。興味があったので分解する事にしました。エンジンの分解はいつもワクワクします。特にルノースポール系は随所に拘りが感じる事が多く、勉強になります。 ...

プジョー106s16 トランスミッションの分解・LSDの摘出
連日進めている106です。 車輌から降ろしたトランスミッション本体を、新たに製作したミッションスタンドに固定しました。 エンジンスタンドを利用し、トランスッションを固定可能な台を製作しました。これ...

プジョー106S16まずは各部の一斉分解を行います
フルリフレッシュメンテナンスを開始した106は、まずはフロントセクションの分解を開始しました。 各部の整備を一斉に進めていきますので、必要箇所を一気に分解します。 ラジエタ・オルタネータ・ク...

デモカー・アバルト595 点火チューニングが仕上がりました
バリバリと強烈な火花を飛ばすごとく、点火系統のチューニングも進めてきました。走行距離の少ない当社のデモカーですが、年数経過を考えてのスパークプラグ交換を行いました。走行距離は7千キロ台ですので、プラ...

デモカー・アバルト595 成長記録
デモカーのエンジンフィーリングが更に進化しました。まだ装着できていなかったのが不思議ですが、レデューサの装着を行いました。お客様にもよくアドバイスする事ですが、一度に進化させ過ぎると、どの部品でどん...

スパークプラグの消耗が激しい!
タイミングベルトの交換の際に、スパークプラグを外してビックリ!めっちゃくちゃスパークプラグが減っていました。スパークプラグの性能差がエンジンのコンディションに直結すると言っても過言ではないのがこのエ...

2本出しマフラーから4本出しマフラーに交換です
車が好きで好きでたまらない。そんな思いがこのお客様と話していると物凄く伝わります。なんてたって、すでに社外2本出しマフラーが装着済みにもかかわらず、今回4本出しに変更する方ですから。東海地方のグラプ...

メガーヌ3RSは、エンジン性能向上パーツの取付です
ただでさえ快速モンスターなメガーヌ3RSに、さらなるフィーリングアップを目指してのパーツ3点を取り付けます。 V-UP16・MSA・レデューサです。点火系統を強化し、エンジン負荷を取り除くとスムー...

デモカーアバルト 2020年初モディファイ
皆様、明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。本日より、新年の営業を開始しました。今年初の投稿は、昨年より進めていますデモカー595が更に進化しましたのでご報告です。 おめ...