エンジン&ドライブトレイン

クラッチマスタシリンダの交換作業
フルード劣化が凄いです
クラッチメカニズムの作業を進めているフィアット500の1.2です。ミッションの搭載を終え、マスタシリンダの交換へと移ります。1.2のマスタシリンダは、クラッチ操作系統専用のフルードタンクが備わって...

フィアット500 1.2 クラッチの減りがなかなかです
クラッチペダルの踏力がかなり必要だったのは、先日より開始しました フィアット500 1.2 MT のクラッチ交換作業です。外したクラッチを確認すると、薄くペラペラな状態になっていました。クラッチペ...

アバルト595 BMC OTA をビポスト仕様に変更
Bipostエアクリーナ BMC
MCBのコンプリート取付を終えたアバルト595です。続いては、エアクリーナのカスタマイズを行います。 既に装着済みの「BMC OTA」のアバルト専用キットですが、当社のデモカーで行った「ビポスト...

フィアット500 1.2 メンテナンスの開始です
クラッチ交換を中心に各部をリファイン
昨年よりお預かりしているフィアット500 1.2 です。走行距離が多い個体で、ここからしっかりと手を入れて仕上げていきます。デュアロジック車が多い500ですが、今回の施工車両はマニュアルミッション...

ジュリエッタ1750オルタネータ不具合発生
交換作業がなかなか大変です
年末にオルタネータの発電不良でレッカー入庫したジュリエッタです。部品の確認を行い、その状態で年を越しました。原因は、発電機本体の不良ですので、オルタネータを交換します。以前に後期型の1750のタイ...

GTVはデュアルマスフライホイールを
ソリッドフライホイールに変更
ミッション本体の交換進行中のGTVです。本来はクラッチの交換作業がメインだったのですが、いつの間にかミッション交換がメイン作業に変わっていました。 消耗具合も距離相応に進んでいますが、やはり3リ...

ミッションケース破損のGTVその後
クラッチトラブルが発生し、長期的お預かりが更に長引き年越しをしてしまいました。ミッションケースに大穴が開いてしまった為、修理では無く状態の良いUSEDトランスミッションへの換装を選択する事にしまし...

これは凄い!デュアロジックオイルの新作
フィアット500オーナー必見!
「高級油圧作動油」超暫定ラベルの新作オイルです。 何に使うオイルかというと「デュアロジック&MTA」の作動油です。これまでに、当社でも専用の作動油を用意しお客様のお車に使用をしてきました。 ...

年内納車の大詰め作業
納車整備のタイミングベルト交換
中古車の納車整備の一コマでタイミングベルトの交換を進めています。今年の年末はルーテシア3RSを2台・アバルト595の新車を1台 いずれも年内の納車を目標に作業を進めてきました。こんな事を言うと車販...

アルファ V6 クラッチ&ミッショントラブル
GTV V6 3.0 派手に壊れています
長期的にお預かり中のアルファGTV V6 3.0の作業にようやく着手できました。いろいろな段取りの都合上先送りになっていましたが、年内に何とか仕上げと思い着手したものの、開けてビックリな状況になっ...

エンジンマウント ズボ抜け発生です
アバルト ロワトルクロッド
なかなか派手に劣化しましたね。さぞかしエンジンが揺れていた事でしょう。こちらも、アバルト・フライホイール作業中のヒトコマです。エンジンの前後方向の揺れを抑えるべく装着されているマウント。通称トルク...

アバルト595に軽量フライホイールの取り付け
車検整備でお預かり中のアバルトに、軽量フライホイールの取り付けご依頼を頂いています。結構力の入った手の入れ方のアバルトです。 各部の分解を迅速に進め、目的のフライホイール及びクラッチ廻りの分...

バルケッタはエンジンの異音修理
タイミングベルト交換の際に出来る事
コンディションの良いバルケッタは、車検整備でのお預かりです。今回のメインはタイミングベルト廻りの整備です。年間の走行距離は少なく、距離での管理と言うよりも年数管理でのベルト交換をご案内させて頂いて...

クリオ3RS タイミングベルトの交換
SessAアルミクランクプーリを添えて
クリオ3RS は初回メンテナンスでのお預かり中です。走行距離の少ないお車ですが、年数経過を懸念しタイミングベルトの交換も合わせて行う事に。塩害を受けてか、下回りやエンジンルーム内アルミパーツに酸化...