エンジン&ドライブトレイン

ルーテシア3RS 激し目なオイル漏れの原因は
ベルトカバー内部もベタベタに!
車検整備でお預かり中のルーテシア3RSは、以前より気になっていた エンジンオイル漏れ の修理も行う事になりました。 以前確認させて頂いた時よりも、盛大に漏れる様になっておりこのままでは何らかの2...

見事に吹き飛んだシリンダヘッドガスケット
古臭い形状のスチール製シリンダヘッドです。 今時シリンダヘッドがスチールである事なんてありえませんよね。この頃1960年代はこれが基本でした。 1月にトラブルを発し、原因を調べるとシリンダ...

アバルトMTA フライホイール作業の続き
仮組み・作動確認まで
軽量フライホイール組み付けの為、トランスミッションを取り外しました。 MTAのアクチュエータは装着したままの状態で降ろしています。 デュアロジックと比べると、MTAシステムは作動不良やトラ...

アバルト595 MTAに軽量フライホイールの組み付けスタート
アバルト595 MTA はオリジナルパーツの軽量フライホイールKITの組み付けをスタートしました。 MTAの作業の場合、作業後にテスタによるクラッチ関連のキャリブレーション・トランスミッショ...

トリブート・フェラーリ 車検整備のスタート
車検整備でお預かりをさせて頂いているのは、鮮やかなロッソコルサカラーを纏った限定モデルのアバルト。トリブート・フェラーリです。 当社ではフェラーリを整備する事が無いので、跳ね馬を撮影する機会は皆...

ご新規の500ツインエアー 左ハンドルMT
豊富な作業をスタート
初診点検から始まり、整備プランをご提案させて頂いたお車です。 新車よりお乗りの500ですが、並行輸入車の珍しいグレードです。 左ハンドル・マニュアルミッション・エンジンはツインエアーです。 ...

アバルト595 アドバンスクランクプーリ・セットアップ
点火タイミングの進角効果は絶大!
車検整備でお預かりをさせて頂いているアバルト595は、今回のお楽しみ要素として「SessA アドバンス・クランク・プーリ」の取り付けを行います。 アドバンス・クランク・プーリは、アバルトのエ...

CLIO2RS トランスミッションマウント粉砕
車検整備を進めていたルーテシア2RS (CLIO2RS)ですが、試運転の際に違和感に気付き、該当箇所の点検をしていると。。 大変な事が起きている事に気付きました。 トランスミッションマウン...

パンダクロス・楽しみを満載!
パンダクロスに楽しみ要素満点なアイテム3種を一気盛りです。 V-UP16・MSA・レデューサ エンジンの点火強化と、フリクションロスの低減による性能向上を計り、楽しい車を一層楽しく! ...

アバルト595 軽量フライホイールの組付けスタート
アバルト595は軽量フライホイールの組付け作業にて、お預かりをさせて頂いています。 当社のオリジナルパーツを順序立てての組付けをご依頼頂いている1台です。 今回はオリジナルパーツの中でも、...

OS技研 LSD 良い感じです
アバルトに組付けたOS技研製 LSD
4月の上旬に組み付けを行った OS技研製 LSD with アバルト595です。 随分と時間が空いていましたが、とても良い感触とフィーリングであると言う事がお客様からのインプレッションで伝わりま...

ルーテシア3RS クラッチトラブル発生
クラッチトラブルが発生したのは、ルーテシア3RSです。 連休前よりお預かりをさせて頂いていたお車の、原因追及~対処を開始しました。 症状はクラッチが操作不能と言うほどのレベルには達しておら...

ジュリア2000GTVはエンジン調整時に不具合発見
点検作業でお預かりをさせて頂いていたジュリア2000GTVです。 基本的な部分の整備は既に完了している個体ですので、ルーティンメンテナンスで作業が完了します。 そんな中の作業のヒトコマ。 ...

アルファロメオ・ミト オイル漏れの2次被害
タイミングベルト交換も合わせて施工
ビルシュタインB14+スフェリカルアッパーの作業を終えた アルファロメオ・ミトは、作業の拾い出しの際に気になっていたオイル漏れ被害からのウォータホース劣化改善を行います。 走行距離は3万キロ...