インテリア系統

フィアット500 ドア開閉時の異音。。原因は?
フィアット500のドアを開閉する際に「カチカチ」や「ギコギコ」といった、古臭さを感じる音出ていませんか? こういう音、チンクのみならず色々な車種において気になる場合もあります。 殆どの...

レカロ・スポーツスターX2+sabeltハーネス
ルーテシア3RSに一気盛り!
車検整備でお預かりをさせて頂いている、ルーテシアRS。 基本的なメンテナンスは完了済みの常連様のお車です。 期間回りのリファインをしばらく前に終えており、現在はご自身の好みに合わせたアップ...

パンダ3 ハンドルの位置を下げたい
チルト機構の上限/下限の位置を全体に下げてみました
運転姿勢:ドライビングポジションはドライバーの体型・好み・用途により千差万別、様々な設定があります。 自動車にあらかじめ設定された調整範囲が、自身の好みに合っているかはユーザーのみが知る事ですね...

DS3カブリオ にレカロスポーツスターの装着
ボディーコーティングを化学する
車検整備でお預かりをさせて頂いているDS3カブリオです。 今回は、腰痛対策としてシート交換のご相談を頂きました。 腰痛対策にはやはりレカロがお勧めです。 デザインの良さから人気を博す...

ほっと一息の為の匠の技
インテリアにWOODの温もりを
ハードワークの合間の癒やし とでも言いましょうか。 癒やしの製品紹介です。 リフター&ベルランゴ専用設計のリアルウッド・センターテーブル。アイデアを形にしました。 名付けて「ウッドセンタ...

ヒーターが効かないオープンカー。。寒いですっ!
パワーステアリングの油圧配管を組替えた アルファスパイダーです。 続いても普段行う作業とは、ひと味異なる類いの作業。 「ヒーターが効かない」 オープンカーではあってはならぬ状況に陥ってい...

アルピーヌA110自由度の高いシートレイアウト!
生粋のモータースポーツマシーンですね
メンテナンスでお預かりをさせて頂いているアルピーヌA110です。 リヤウィンド越しのエンジンルームからは、アップグレードパーツが随所に。オーナーの熱い思いが伝わります。 今回は整備以外の内...

FIAT500 ドラポジリファインその②
ドライビングポジション改善に大きく貢献する「ステアリングホイール」。 ローポジションアダプタを取付させて頂いたフィアット500は、ステアリング交換のご依頼も頂いていました。 使用するのは mo...

FIAT500 ドラポジ リファイン
ドライビングポジションの改善について、先日のオイル交換の際にご提案をさせて頂いていました。 お客様によってシートのセット位置は様々。前なのか後なのか、寝かせてるのか立たせてるのか。はたまたク...

パンダ3 4×4 純正シートのローダウンに成功
お客様よりリクエストを頂いた内容を実践しました。 フィアット500では一部の方にご利用を頂いています「ローポジション・シートアダプタ」をパンダ3に装着できないか?という内容でした。 適合可...

RECARO RMS fitted→106S16
Best of MotorSports Seat.
プジョー106S16 に装着ご依頼を頂きました。 RECARO PRO RACER RMS 2700G RMSはレカロのモータースポーツシートカテゴリに属する RCS 的なニュースタイルバケ...

レカロRCSの取付
固定式シートでありながらカテゴリーはコンフォート
レカロのRCS をアバルト595 にお取り付けさせていただきました。 このRCS というモデルはリクライニング機能を持たない、フルバケットシートの様な作りでありながらも、シートのカテゴリーは...

ルーテシア3RSにオリジナルのシフトノブを取付
樹脂素材とアルミを削り出しでそれぞれのパーツを作成し、車に合わせて組み合わせて取り付けると言う企画のオリジナルシフトノブ。 今回はルーテシア3RSに取付ご依頼を頂きました。 ルーテシア3R...

アバルトの操作性と視認性をUPする作業
ブーストメーターを下げる・ステアリングホイールを手前に出す。 これだけで視認性と操作性がグンっと良くなる。それが右ハンドルアバルトです。 左ハンドル設計の車を右ハンドルとして設計する際に生...