SessA低ダストパッドはロングライフ!


プジョー207のクラッチ・サスペンション関連のメンテナンスを進行中。
一連作業の中で気になった事があり、追加作業としてお客様にご案内をさせていただきました。

冒頭画像は、フロントブレーキディスクロータを裏側より撮影したものです。
ディスクロータ内周と外周のパッドとの接触面が錆の浸食により、パッドとの摩擦が発生しづらい状態に変化しています。
これは、融雪剤の上を走る機会が多い場合に度々みられる症状です。

こうなると、ブレーキの利き具合にも影響は出て来ます。
錆の影響により、凹凸が多く出来ている為に研磨はNGとなります。

それと、ブレーキパッドも併せて交換を行います。
ここ数年、お客様は「ブレーキパッドまだ変えなくて良い?」と気にされていました。
残量的には大丈夫なので、まだ良いですよ。とご案内をしていた状況です。

お客様がパッド交換の必要性について気にされていた理由は、新車の際に変更したブレーキパッド(低ダストパッド)をこれまでの期間
未交換で使い続けていたからです。
そりゃ気になりますよね。今回の入庫時走行距離は 125000キロです。
12万キロ以上の使用過程を経ても、ご覧の残量を維持していました。

まだ使えると言えば使える残量。しかしながら、パッド自体は背板の鉄材に対して摩剤を貼り合わせた組み合わせ部品。
摩剤が剥がれるという事もごく稀ですが、パッドには起こりうる話。
融雪剤の影響も、随所に確認していますからそのような事が起きるのを避ける為、またロータ表面の荒れもあり、今回はリファインする運びとなりました。

キャリパブラケット及び、金属パーツとフローティング機構の清掃・給油を行い、組付けを進めます。


12万キロ使えれば、新車の際に新品パッドを捨てて、低ダストに交換した恩恵は十分に感じられますね。
もしも純正パッドを使い続けていれば、これまでの期間に何度パッドを交換していたでしょう。その間にロータ交換も2度程は必要になったはず。

汚れない事だけがウリでは無いのが、弊社のご案内するブレーキパッドの魅力です。

各部の組付け・下回りの美化も行いながら試運転が出来る状況になりました。
この様に見上げると、走行距離が12万キロを越えているとは思えないですね。
引き続き作業を進めます。

Written by Hashimoto

関連記事