レッドポイントで一緒に働きませんか。 2015年12月01日 レッドポイントでは、2016年に向けて、現在スタッフを若干名募集しております。 車好きで自動車整備に興味のある方、輸入車に興味のある方一緒に働きませんか。 関連記事2021年2月12日 工場通信役立つ工具シリーズ締め付けトルク管理は大切です。 自動車ではボルト、ナットによる部品同士の接合が多用されていますが、ボルトを扱ううえで重要なのが締め...2019年2月3日 工場通信アルファロメオ何気ない作業風景新車より1年経過のGIULIAの点検 新車時より一年経過のGIULIAは、初めての点検となります。メーカー付帯の点検と合せて、当社ならで...2018年8月8日 レッドポイントパーツAlfa RomeoFIAT ⁄ ABARTHLANCIAPEUGEOTCITROËN ⁄ DSRENAULTV-UP16 点火一次電圧 昇圧装置 イグニッションコイルへの供給電圧を安定した16V(15.5V~16.0V)にする装置です。強く安定...2022年2月9日 工場通信何気ない作業風景役立つ工具シリーズブレーキ整備お客様のリクエストにも答えながらアバルト500の車検&リフレッシュメンテナンススタートです 事前の初回点検を行わさせていただき、お預かりさせていただいたABARTH500は、車検と合わての各...2023年9月13日 工場通信プジョーカーボンクリーニング何気ない作業風景エンジン不調207はカーボン除去開始 エンジンのカーボン体積により不調を抱えるプジョー207の修復を始めました。燃焼室のカーボンデポジッ...2024年1月15日 工場通信プジョーエンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズ寒さに凍えてセコセコと進めていますRCZカムトレイン作業 RCZのカム廻りは、ようやく復旧作業です。 ここまで分解していますので、チェーン・テンシ...2018年6月5日 工場通信プジョーSessA(ブレーキパッド)何気ない作業風景新車からお薦めブレーキ整備 登録間もないプジョー3008のブレーキパッド交換を行いました。ノンダストタイプのSessAブレーキ...2019年4月3日 工場通信フィアットサスペンションエンジン&ドライブトレインパンダ141 重整備進行中 今回の141パンダ(旧パンダ)の為にご用意しました新品パーツの群れです。 人気の高いパンダで...2018年8月11日 レッドポイントパーツPEUGEOTCITROËN ⁄ DSRP オリジナル車高調整サスペンションKIT PEUGEOT 106 レッドポイントが手がけたBILSTEINベースのサスペンションキットです。ストリートからサーキット...2016年11月18日 工場通信シトロエンSessA(ブレーキパッド)CITROËN GRAND C4 PICASSO もパッド交換から 新型のグランドC4ピカソが入庫いたしました。やはりブレーキダストが気になるとの事で、早速セ...2015年4月2日 工場通信アルファロメオサスペンション(BILSTEIN)サスペンション取付概要関連SessA(スフェリカルアッパー)アルファミトにSessAオリジナルサス+スフェリカル 車高を上げずにロードクリアラスを確保します 今回もミトの足回り変更です。 もちろん、スフェリカルも組み付けます! 今回は、少し趣旨の異なる...2017年2月13日 工場通信フィアットオリジナルパーツSessA(ブレーキパッド)取付概要関連FIAT500 リヤブレーキの大径化 以前より開発進行中であった、フィアット500用ビッグローターキットの取り付けを行ないました。 ... トピックス トップへ戻る