208GTI 車高調(BILSTEIN B14) をリセッティングし組付け


208GTIは、サスペンションのアップグレードを進めて行きます。
現在はノーマルのサスペンションが装着されています。
走行距離は2万キロ台と少なく、コンディション良好と思いきやフロントの片側はダンパーが機能を失っていました(ショックが抜けた状態)。

BOSCH SDLテストにより、ダンパーの機能性については一目瞭然で判断ができます。

不思議なのは、フロントの片側が機能を失っても意外とドライバーは気付きづらいという事。
左右が機能を失うと途端に気付きます。

今回は、キットをそのまま使用するのでは無く味付けを変更するためにセットアップしています。
先ずは付属のスプリング特性を調べる事から始めました。
市販のキット製品は、物によっては完成度に疑問を感じることがありまして、組んでからそれに気付くでは遅いので、事前の調査は大切です。
車高調整式の場合、車高が下がるが、上がらないなど不安な要素もあります。

今回の場合は、悪いスプリングでは無さそうでしたが、不等巻きである事と、初期レートと作動レートが異なる事が気になりました。
前半の柔らかい巻きの部分は1G状態ではおそらく潰れてしまい、スペーサとして機能すると推測します。
そうすると、実際のレートは下半分が保持するのですが、2巻き程度のストロークとなります。

折角なら、安定したレートのスプリングを装着したいと思いまして、フロントスプリングは変更しようと思います。
上下同径の直巻きスプリングをチョイス。レートは4キロです。
本来は、純正の樹脂製アッパーシートを上に組む込むのですが、そちらは使用せずに専用のアルミ製アッパーシートをID調整しての組み付けを行います。

綺麗な車高と、落ち着いた程よくスポーティな乗り味になりました。


前後共に15mmのローダウン。
これ以上下げると「下げ過ぎ感」が気になります。208GTIはオリジナル車高が然程高くは無いですからね。

キビキビ・コンパクトハッチの完成です。
Written by Hashimoto

関連記事