快音 奏でる♪ついつい高回転で走りたくなる!
2リッター NA ルーテシア3RSにベストマッチのエキゾーストシステム「AKRAPOVIC」はとにかくサウンドが心地良い!
スリップオンサイレンサにセンターパイプを組み合わせた、エヴォリューションシステムを今回組み付けます。
ルーテシア3RSは、標準装着品の大型ディフューザがリヤセクション・下側を覆う為に、どんなマフラーが装着されているのかを知る人は少ないと思います。結構でっかいタイコが備わるのですね。ずっしりと重たい塊です。
センターパイプには消音器と2nd.キャタライザが装着されています。
前後一体物のサイレンサーを取り外すには、トーションビームを取り外すか、指定箇所で切断するかの選択を強いられます。
トーションビームを外すとアライメント値の変化が出ますので、通常は切断して切り離しての取り外しを行います。
今回も同じくです。
マフラーパイプが不在になる事で作業性が上がるのは、シフトコントロールボックスの下側のリペアです。
スクリュに緩みが生じて、シフトレバー横方向の操作時に違和感を感じる事があります。
今回も、例に沿って緩みが起きていました。
前後合わせて10キロ以上の重量低減を果たすのも、嬉しいポイントです。
アクラポヴィッチを装着する事による最大の利点は、そのサウンドにあります。
マフラー交換により、耳障りなサウンドが室内にこもり、運転が疲れる。。という場合がありますが、アクラポに関してはそれは無縁。
ドライバーが最も聞きたいサウンドのみを室内で奏でます。
ノイズキャンセリングをしたかの様なクリヤーなサウンドは、速度を出さずとも高回転キープで走りたくなります。
ディフューザを組戻し、テールフィニッシャをセット。
ルーテシアRSの場合、マフラー本体は外部に露出しない為にアクラポである事を視覚で確認するのは、事実上このフィニッシャのみ。
控えめな主張ではあるものの、最大の識別点はそのサウンドにあります。
アクラポ唯一無二の快音をお楽しみください。
Written by Hashimoto