106s16 シリンダヘッドの組み立て作業開始
クラッチの修理を事前に終え、降ろしたヘッドを機械加工に出し、しばらく作業を中断していた106s16です。
機械加工ではどんな事を行っているのか。
シリンダヘッドの状態にもよりますが、基本的には平面の最小限の研磨・バルブシートやフェースの点検・必要で有ればシートカットなどの施工
バルブガイドクリアランスの測定・などなど当社では施工の出来ない事を、専門に行う所に依頼をしています。
当社が依頼をさせて頂いているエンジン加工専門業者さんは、かれこれ長いお付き合いをさせて頂いており、最新技術~古典的なことまでとても詳しく
今回の様な依頼時・納品時にはいつも興味深い話を聞かせて頂いています。
バルブコンディションは良好でして、シートカットとフェース研磨が不要との判断をもらいました。
擦り合わせを行い、ヘッド単体での機密保持も行った上でお返し頂きました。
エキゾースト側のオイル下がりが激しく、ステムシールに問題があったのは前回のお話。
ステムシールの新旧比較で明らかになるのは、シール内径の大きな違いです。
ゴムが硬化しているのは画像でのお伝えが出来ませんが、この内径差は伝わりますよね。
ヘッド単体の組み立てを行い、防塵処理を施しました。
この後、段取りを行い車両への組付けを行います。
しかし、今年はエンジン関連作業が多いです。
そして、この後控える ルーテシア3RSの作業が列を成しています。
フルメンテナンスや、オーナーの想いを形にする為にぞくぞくと入庫します。
夏期休暇まではボリュームのある作業はお引き受けしづらくなるかもしれませんが、状況によっては隙間も出来てくるもの。
何はともあれ、先ずはご相談をお願いいたします。
Written by Hashimoto