日本の夏=バッテリに負担の夏が到来です
バッテリ突然死にご注意


梅雨が明け、日中の暑さが身に染みる季節が訪れました。連日、工場での作業も暑さとの戦いですが、まだまだ序の口です。

猛暑が訪れると同時に急増するのがバッテリトラブルとエアコントラブル、そして冷却系のトラブルです。人間が暑いと思う時、車にとっても暑さを苦しんでいるのは間違いありません。

バッテリの適正交換サイクルは、約2年ごとがベストです。電力消費量の多い現代の車にとって、バッテリ電圧の安定化は最重要項目とも言えます。

バッテリの交換作業も簡単には行えない車が増えてきました。バッテリを外す事を、カーメーカーが阻止しているかのような構造である事も多いです。

うかつにバッテリを取り外すという作業が、車両電子システムに悪影響を及ぼすことが多いのは事実。くれぐれも気を付けて頂きたい点です。
バッテリの突然死~ジャンプスタータでの無理を強いた始動、といった行為はとても危険ですので、絶対におやめ下さい。

バッテリが突然死する事で、あらゆるECU内部にエラーが介入します。電気通信の電圧低下が、車両に悪影響を与えている証拠ですね。
バッテリ上がり~DIYでバッテリ交換を行っても、車を正常に戻すためにはテスターとの通信作業も不可欠です。

バッテリを長持ちさせるには、電圧の安定化と電圧ロスの低減作業がとても有効です。
当社のスタンダードでもある ステージ1メンテナンス は、車のメイン電源系統を安定化させ、充電効率を向上させることが可能です。

不意のトラブルに備えて、バッテリの早期交換をご案内します。
Written by Hashimoto

関連記事