フィアット500ツインエアーはサーモスタット交換作業です。 2021年03月11日 フィアット500ツインエアーのサーモスタット交換作業を行いました。 トラブルが起こる前の予防交換です。 新しく組付けるサーモスタットは弱点のヒーターへと繋がるホースの差し込み部分を樹脂からアルミ製に変更済みです。 折れてしまってからでは遅い部品なので早めの対策が必要だと思います。 同じく樹脂製の部品であるカプラーとLLCタンクは新品へと交換です。 すべて正しく組付け加圧テストにて漏れの無いことを確認し作業完了です。 関連記事2021年6月25日 工場通信フィアット何気ない作業風景ライティング関係アバルトFIAT/ABARTH 500 ヘッドライトLEDコンバートHID装着車用 ディスチャージヘッドライト(HIDライト)をLEDにコンバートする商品の検証を行っております。D1...2020年3月26日 工場通信ルノーオリジナルパーツサスペンション(異音)何気ない作業風景役立つ工具シリーズルノーのダブルアクスルストラットは賢く修理でお財布に優しく ルーテシア3RSに組み付けられているダブルアクスルストラットは、構造が複雑かつデリケートな機構...2023年11月27日 工場通信アルファロメオライティング関係156のヘッドライトをリファイン!ついでに明るさもバージョンアップ! 樹脂製ヘッドライトの表面の劣化(黄ばみや曇り)は車齢を増加させてみせてしまうので、いつもピカッ...2020年10月4日 工場通信アルファロメオ整備以外のオプションメニュー何気ない作業風景取付概要関連アルファロメオ4Cは電磁ホーンの交換です ホーンのサウンドがショボいから、何か別のに変えておいて。との事でしたので、部品を取り寄せ交換し...2013年12月16日 工場通信フィアットオリジナルパーツFIAT500オリジナルマフラーのサウンドデータアップしました フィアット500が国内販売された直後にリリースしたオリジナルマフラーです。 ...2018年12月3日 工場通信エンジン&ドライブトレインアバルトアバルト MTA ライトウェイトフライホイール など進行中 月曜からハードワークを進めています。 アバルト500にオリジナルのライトウェイトフライホイー...2022年2月15日 レッドポイントパーツAlfa RomeoALFA MITO ヘッドライトLEDコンバージョンKIT アルファロメオミトの標準HID D1S 規格のHIDバーナーを、当社のアバルト用 D1S...2015年7月2日 トピックスお得なキャンペーン実施中。車内の除菌・消臭メニュー! 車内には色々な臭いがありますよね。 美味しそうな食べ物の匂いだったりするといいのですが、 汗や...2020年2月17日 工場通信フィアットオリジナルパーツSessA(ブレーキパッド)何気ない作業風景アバルトABARTH595はブレーキメンテナンス 年式の割に走行距離が増えて来たアバルト595は、消耗したブレーキ廻り一掃します。フロント・リヤパッ...2018年9月11日 工場通信フィアットオリジナルパーツオリジナル整備「Stage-1メンテナンス」500ツインエアーは、ステージ1メンテナンスと同時にサーモスタットの交換がお勧めです 週末にお預かりしました、500ツインエアーです。 今回は「充電系統が不安」との事でステージ1...2017年4月22日 工場通信フィアット何気ない作業風景新型ABARTH500の検証してます。 イエローの595が入庫、前モデルとの違いが気になる所、早速試乗開始、標準のレコルトモンツァのエキゾ...2021年11月4日 工場通信オリジナルパーツ整備以外のオプションメニューライティング関係パルス式ヘッドライトを正常点灯させる賢い方法PWMライトなんて怖くない 最近は多いですよね。パルス式電源のPWMヘッドライトの車。イタリア車もフランス車も気付けば回り... 工場通信 トップへ戻る