フィアット500C デュアロジック
クラッチ系統の整備
フィアット500Cは予防整備を含め、豊富な内容の作業をスタートしました。クラッチの交換を軸の作業としていますが、未交換のラジエタも今回の作業と合わせて交換を行います。デュアロジックアクチュエータも新調しながら、各部のリファインを進めていきます。
作業の前にまずは色々と接続し、事前準備を行います。ラジエタを交換するので、クーラントチェンジャーで冷却ライン内のLLCを回収し、エアコンガスを回収するためBOSCH ACSを接続。さらに、デュアロジックシステムの実測値を読み取り同時にライン圧力も低下させます。
コアサポートを取り外す為、ヘッドライトを外しフロント廻りの構造物を一式取り外しました。
既にサブフレームも外れていますが、これだけで見晴らしが良くなり作業性が上がります。
サブフレームは以前にロワアームブッシュを当社の製品に組替えている為、今回は洗浄のみで整いそうです。
スムーズに作業が進み、アクチュエータ付きのミッション本体が取り外せました。作動油はオイル容量が少なく且つ仕事量が多い為、定期的に交換していても黒ずんでいます。
クラッチハウジング内部の消耗品も組替えながら作業を進めています。
画像に有る新品部品は、クラッチ操作を行うフォークレバーと、それをコントロールするアーム。そしてベアリングとフォークの軸受けです。スムーズなクラッチ操作を出来る様にするためには都度交換している部分です。実際の所、アクチュエータによりこれらを操作しますので、スムーズかどうかを判断するのは人では無いですけどね。
アクチュエータが搭載されるフランジも清掃し、ここに新しいアクチュエータをセットします。
エンジン・ロワマウントは劣化が進んでいました。
ラバー部を引っ張ると、ご覧の通り。内部が抜け出てきました。
大きなガタには繋がっていませんでしたが、何かしらの違和感は発生していたと思います。
新品に組み換え、引き続き作業を進めます。
Written by Hashimoto