9月後半10月の営業カレンダー
関連記事
磁気エンコーダの読み取りは大事ですよ~!
メガーヌ・ブレーキメンテナンスメガーヌ3RSのブレーキメンテナンスを開始しています。 先日タイミングベルトの交換とクー...
プジョー106S16 リヤブレーキキャリパ フルリフレッシュ
プジョー106のリヤブレーキキャリパのリフレッシュ作業を行っています。 この頃のプジョーやル...
クラシックミニの作業も行っています。
永年大切にされてきたクラシックミニの車検整備を行っています。 今となってはミニを触っている事...
アバルト500 デュアルマスフライホイール壊れてます
先日お知らせしました、500アバルト用ライトウェイトフライホイールの商品化前の製品を組み付けるべく...
アルファロメオ・ミト QVはステージ3メンテナンスの施工
車検整備でお預かりをさせて頂いているアルファロメオ ミトQV...
サーモグラフィが有効です
健康体の車両を維持するために必要不可欠な整備にステージ1メンテナンス(充電回りの整備)をご案内して...
お得なキャンペーン実施中。車内の除菌・消臭メニュー!
車内には色々な臭いがありますよね。 美味しそうな食べ物の匂いだったりするといいのですが、 汗や...
MSA装着可能な車種が追加できそうです。
開発段階であります、マルチエアー用マルチスパークシステム...
フィアット ムルティプラ リフレッシュ作業の開始です。PART.5
フルリフレッシュ進行中のムルティプラの本日の作業は、エンジンマウントの交換からはじめま...
Twingo3の新車メンテナンス行っています
鮮やかなボディカラーのトィンゴ3は新車購入後すぐにお預かりさせていただき新車メンテナンスを...
FIAT500 1.4Lリフレッシュ整備②
FIAT500の冷却廻りの整備をスタート。ラジエーター交換の為、エアコンコンデンサーを取り外しラジ...
TWINGO2 RSサーモスタットの交換
作業には若干のコツが必要ですタイミングベルトの交換作業を終えたTWINGO2は、サーモスタットの予防交換を行います。1.6...