プジョー106のフォグランプ再生 2019年07月28日 法定点検での入庫のプジョー106は、フォグランプレンズ内側が曇り、透過率の低下が気に成る状況です。何よりフロントマスクが締まりません。 レンズ内側に付着した曇りは洗浄だけでは綺麗にできず。研磨剤にて根気よく磨きクリア感を取り戻しました。 灯火の確認、光軸調整を行い蘇りました。 関連記事2017年11月15日 工場通信フィアットオリジナルパーツサスペンションエンジン&ドライブトレインSessA(スフェリカルアッパー)フィアット500の強化ロワアームブッシュ完成です。 素晴らしいブッシュが完成・装着できるようになりました。 フィアット500でスポーツ走行を行う場合...2019年9月14日 工場通信シトロエンエンジン&ドライブトレインDSシトロエンDS3の整備を始めました。Part1 シトロエンDS3 スポーツシック...2023年3月23日 工場通信プジョーシトロエンレデューサーベルランゴにレデューサの取り付け ベルランゴ&リフター+308 1.5BlueHDi...2017年7月5日 工場通信整備以外のオプションメニュー124スパイダーABARTH124Spider にCLOSフロントナンバーステーを取り付け デモカー124スパイダーに、CLOSフロントナンバーステーを取り付けました。 お客様から受注...2024年5月12日 工場通信サスペンション4輪トータルアライメントトラブル事例よそ見していた不良なアシが更正し出来の良い子に! 「リヤタイヤの向く方向に、大きな狂いが無いかを確認する簡易測定の様子」 直進性不良を伺っ...2021年6月21日 工場通信ルノーサスペンション連載版リフレッシュメンテナンス役立つ工具シリーズルーテシア3RS ABA-RF4C リフレッシュメンテナンス ノーマルの良さを活かして徹底整備-3 タイミングベルト及び周辺の整備を終えたルーテシア3RS(ABA-RF4C)です。同時進行作業で...2019年2月28日 工場通信ルノー何気ない作業風景kangooの法定点検 週末を前に、点検入庫のカングーの完成検査を進めています。初期の1400ccの個体ですが、定期的な整...2018年8月11日 レッドポイントパーツPEUGEOTクワッドリード レデューサー キット for PEUGEOT 306 N5 S16 ちょっと古めの車こそレデューサーの効果は絶大です。新車時よりも排出量の多くなったブローバイガスをク...2023年3月17日 工場通信ルノー何気ない作業風景新たなルーテシア3RSのリフレッシュメンテナンスを開始しました!! 最近の当社の整備車両のなかでも熱いオーナーの多いルーテシアⅢRS。 鋭く回る自然吸気...2017年10月4日 トピックス今日のREDOPOINT 2017/10/04 ルーテシア3RSでは珍しい水漏れ・オーバーヒートでの入庫です。 目視確認をしたところ、ラジエ...2018年10月3日 工場通信フィアットブレーキ系統強化作業500TwinAirブレーキパッド交換 ブレーキパッドの消耗により500TwinAirのブレーキパッドの交換を行いました 本...2020年5月25日 工場通信オリジナルパーツ何気ない作業風景エンジン&ドライブトレイン連載版リフレッシュメンテナンスアバルトアバルト595アドレナリン全開仕様を造ります アバルト595シリーズ4をお預かりしました。 当社のデモカーに乗っていただき、共感をお持ちい... 工場通信 トップへ戻る