CLIOⅡRS用サスペションSET 2019年07月19日 ご注文頂いておりました、CLIOⅡRS用サスペションSETが出来上がってきました。初期ロッドを製作してから、早18年ほど経ちましたが、まだまだ元気に走るCLIOⅡに足回りをご提供します。 今回、製作のショックは減衰力調整機能を追加しました。 関連記事2017年12月15日 トピックス今日のREDPOINT 2017/12/15 晴れ めっきり寒くなってきましたが、今日はとても穏やかな天気です。 先程、工場内を見渡してみて思っ...2023年1月29日 工場通信フィアットブレーキ系統強化作業アバルトステンメッシュブレーキホースはアバルトだけじゃ無いですよツインエアーチンクのブレーキライン変更 アバルトでは度々使用する「ステンメッシュブレーキホース」です。 アバルトのみならず、その他の...2019年1月9日 工場通信アバルトDefiレーサーゲージ をグランデプントアバルトに取付 追加メータの取付を久々に施工しました。 取り付ける車は...2018年7月3日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズCLIO3RSに試作品プーリを取り付け・重量も判明! 先日出来たての...2022年7月9日 工場通信アルファロメオエンジン&ドライブトレインジュリエッタQV は夏メンテナンスの施工 ジュリエッタQVはオルタネータの交換を行いながら、同時進行で水廻りの整備を行います。 予防的...2023年4月2日 工場通信V-UP16アバルトアバルト595 モータースポーツのお供にV-UP16! 富士スピードウェイをホームグラウンドとされるお客様。 その方が選ばれた車がアバルト595。古...2017年7月20日 トピックス今日のREDPOINT 2017/07/20 ルーテシア3RSのキャリパオーバーホールと、ブレーキラインの交換を 車検整備と同時進行で進めてい...2020年5月11日 工場通信ルノーエンジン&ドライブトレイン役立つ工具シリーズ可変バルブタイミング機構について考えるVVT制御とデューティ比の関係 「可変バルブタイミング機構」 様々な車に装着されている、エンジンの燃焼効率・出力・トルク...2021年12月12日 工場通信ルノーサスペンションエンジン&ドライブトレインクリオ RB7 はリフレッシュメンテナンスの開始 クリオ3RSの限定モデル RB7...2019年9月19日 工場通信フィアットアバルトブレーキ整備ABARTH 500C (アバルト595) ブレーキパッドの減り過ぎには要注意です 水回りの整備と、ステージ1メンテナンスを終えましたので、お次はブレーキ系統の整備へと進みます。...2014年7月17日 工場通信整備以外のオプションメニュー全塗装の出来栄えは数年後はっきりします。 年数経過と共に、塗装が褪せたり、めくれたり、色が変わってきたり... 愛しい愛車が、無惨な姿に変...2020年4月3日 工場通信ルノー整備以外のオプションメニュー週末直前のシメにクリオ3にサイドスカートの取付 サスペンションやアライメント・ホイールスペーサなどなど、車検と合せててんこ盛りな作業を終えたク... 工場通信 トップへ戻る