フィアット パンダ2 色々なメンテナンスのスタートです part.3
パンダのメンテナンス、本日はブレーキ廻りのリフレッシュです。キャリパーのメンテナンス・ブレーキパッド・ロータ・リヤホイールシリンダ・ブレーキホースブレーキの主要部分をしっかりと手を入れていきます。キャリパーは年数経過により黒ずみ汚れが多量に蓄積され、洗浄作業では除去できなくなります。今回はキャリパのオーバーホールまでは行いませんでしたが、各稼働部分の洗浄・給油・こびりついたダストの除去を行い、キャリパが正常作動する環境を作りました。キャリパブラケットが汚れてくると、詰まったダストによりパッドが正常に動けなくなってきます。人間で言うと息苦しい環境で重労働や運動をするような感じ?でしょうか。走る・曲がる・が整ってくると、当然ながら止める要素はもっと重要です。
ホースはゴムホースで全数を交換です。ステンレス化の選択肢もあるのですが、緩い性格がウリのパンダです。ここはあえてのゴムホースでソフトタッチを目指します。
ブレーキパッドは低ダストをチョイスし、新品のブレーキディスクへの攻撃性低減も合せて手に入ります。
フロントブレーキ付近の作業前画像と比較すると、ビシッとしているのが分かります。
性能は大切ですが、やはり見た目も大切です。