アバルト500 本日はサスペンションに着手です

連日の進行が止まらないアバルト500です。

本日は、フロントのストラットの作業に着手しました。
IMG_4200
現状はバネレート 6キロ+ビルシュタインアジャスタブルダンパーの組み合わせです。
今回はストラット・トップマウントをスフェリカルに変更します。

トップマウントの選択は、車の性格と特性を決めるのに非常に重要な項目です。

一見ハードな印象のスフェリカルアッパーマウントですが、快適な乗り心地を求める場合であっても、
組み合わせるダンパーによってはスフェリカルに軍配が上がるときもあれば、ノーマルマウントの
方がマッチする場合もあり、お客様とニーズにより慎重にお勧め内容を決めています。

今回の様に、車高調整式ショートストロークダンパーの場合は、間違いなくスフェリカルが
おすすめとなります。

ダンパーにきちんとした仕事を求めるときに、遊びのあるふわふわとしたマウントだと
余計な動きが上部で生まれ、納まりの悪いサスペンションとなってしまいます。

スフェリカル化の為に分解を行うのですが、トップボルトの錆ダメージがひどくて
緩めることが出来そうになかったです。
なので、そういう時は緩める前に丁寧にダイスでねじ山を整えます。
IMG_4201
これをきちんと行わないと、ねじ山がダメージを受け、大変なことになります。

無事にストラットが外れました。
IMG_4202

分解~分解~っと思ったのですが、観察していると妙な事が起きています。
IMG_4204
まず気になったのが、スプリングに掛かるテンションの違いでした。
IMG_4205 IMG_4206
左右でロワシートの高さが異なるのですが。。

なんで?ロワシートが高い位置にセットしてある方がテンションがかかっておらず。
IMG_4207
自由長200mmで、現在の長さも200mm

なんですけど、片側は
IMG_4208
195mm

わずかな差なんですけどね。

でもロワシートの位置のつじつまが合わないのです。

シェルケースの底辺からトップボルトまでの寸法を測定すると。
IMG_4210
IMG_4209
IMG_4211
IMG_4213
その差 19mm!!

絶対におかしいですね。

分析する必要ありです。
どのみち、スフェリカル化の為にダンパーは分解するので検証はそこからです。
IMG_4214
んんん~?

IMG_4216
底付きからのズボヌケですか!?
IMG_4217
反対側は正常でした。

こんな事態でしたので、まずはダンパーの修理からとなり、作業は一時中断です!

 

関連記事